🏠
令和7年8月13日 (水)
戻る 進む ⇒#465@学会;

🗣️ 交流インピーダンス法による粘土分散液の亜鉛析出時のデンドライト抑制効果の評価


〇秋葉章太、田邉 悠、立花 和宏、中嶋道也、篠木進, 第152回講演大会 , 福岡工業大学,
https://docs.google.com/document/d/1kKmSUGnGFOrzLJrf2eKMXooWbYB0uh7DERCZHXUa9Uo/edit?tab=t.0


学会】交流インピーダンス法による粘土分散液の亜鉛析出時のデンドライト抑制効果の評価⇒#465@学会;
交流インピーダンス法による粘土分散液の亜鉛析出時のデンドライト抑制効果の評価
〇秋葉章太、田邉 悠、立花 和宏、中嶋道也、篠木進,講演要旨集 (2025).


著者〇秋葉章太_田邉 悠__立花 和宏_中嶋道也_篠木進

題目交流インピーダンス法による粘土分散液亜鉛析出時のデンドライト抑制効果の評価

講演種別学術講演

伊藤 智博講演分類記号1シンポジウム

講演分類記号201.電池及び電池関連分野における表面技術の新展開

連名数(本人含む)6

所属機関の数2

所属機関1山形大学工学部

所属機関2クニミネ工業株式会社

キーード

粘土分散液 スメクタイト 亜鉛 デンドライト 交流インピーダンス法

講演概要

目的30粘土分散液による亜鉛析出時のデンドライト抑制効果評価すること

プロセス材料30粘土分散液亜鉛電解析出

結果の要約30粉末亜鉛交流インピーダンス法により亜鉛析出時のデンドライト抑制効果確認できた

その他

ポストリチウムイオン次電池として亜鉛負極が見直されているしかし金属負極使った次電池では金属デンドライト抑制が課題となる本研究では粘土分散液の金属デンドライド抑制効果に注目し交流インピーダンス法による抑制効果の評価試みた

謝辞渡辺亮介たかし


🏢 会議名称:第152回講演大会
主催者名称:
開催場所:福岡工業大学
発表日:20250904
開催期間: 20250909 -0000
題目又はセッション名: 交流インピーダンス法による粘土分散液の亜鉛析出時のデンドライト抑制効果の評価
〇秋葉章太、田邉 悠、立花 和宏、中嶋道也、篠木進

  1 口頭発表の流れ
口頭発表( 講演
学会発表 卒研発表
表面技術協会秋2023 表面技術2025秋 電気化学会2025秋
  1. 構成 1 )
  2. 題目
  3. カテゴリーの設定、 オーラルか? ポスターか?
  4. 講演申し込み

    著者の確認:単著か共著か?共著の場合は、役割分担を明記。ギフトオーサーシップやゴーストオーサーシップは 研究不正 です。 、指示抄録

  5. 参加申し込み 🔷 旅程の作成、宿泊、 交通手配、パスポート、クレカ
  6. 講演 草案 ( スライド草稿、台本草稿)
  7. 要旨提出

    講演要旨なので、講演 スライド の草案をもとに作ります。

ポスター発表(ショートプレゼンあり、なし)

論文講演は、 著作物であり、 知的財産です。

電気化学会発表の著作権規定

電池討論会


参考文献


<!-- 学会発表 学会発表 学会発表 -->
<ul>
<li>
<article>
〇秋葉章太、田邉 悠、立花 和宏、中嶋道也、篠木進. <a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Academic/@Meeting.asp?nMeetingID=465'> <q><cite> 交流インピーダンス法による粘土分散液の亜鉛析出時のデンドライト抑制効果の評価 </q></cite> </a>.
第152回講演大会, 福岡工業大学. 2025.
</article>
</li>
</ul>
<!-- 学会発表 学会発表 学会発表 -->

<%nExtID=465:szRefType="meeting":szRefHeadLine="〇秋葉章太、田邉 悠、立花 和宏、中嶋道也、篠木進,第152回講演大会(2025)."%>
<!-- #include virtual ="/developer/Include/ref_num.inc" -->


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Academic/@Meeting.asp?nMeetingID=465
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

🎄🎂🌃🕯🎉
名称: サイバーキャンパス「鷹山」
URL: 🔗 http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 データベースアメニティ研究会
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16

Copyright ©1996- 2025 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.