🏠
令和6年11月23日 (土)
⇒#2882@講義;

👨‍🏫   リチウムイオン二次電池アルミニウム集電体について(2003)

伊藤 智博、仁科 辰夫

卒業研究(C1-電気化学2004~) では、 「 刊行物@C1(2003◆H15) 」 の中で、 「リチウムイオン二次電池アルミニウム集電体について(2003)」について 述べられています ⇒#2882@講義;。

📆 初版
#集電体

学位論文

リチウムイオン次電池アルミニウム集電体について2003

1 序論 1

1.1 アルミニウムリチウムイオン次電池 1

1.1.1 リチウムイオン電池の歴史 1

1.1.2 リチウムイオン次電池と他の電池の比較 2

1.1.3 リチウムイオン次電池の特徴 4

1.1.4 リチウムイオン次電池の正極集電体 6

1.1.5 リチウムイオン次電池に期待されること 10

1.1.6 リチウムイオン次電池の正極集電体に関する研究背景 12

1.1.7 リチウムイオン次電池の正極反応速度の支配因子 13

1.1.8 リチウムイオン次電池の正極集電体の機能として明らかにすべきこと 16

1.2 本論文の目的と構成 19

1.3 考文献 22

2 実験方法について 25

2.1 理論的取り扱い 25

2.1.1 金属の不働態化と腐食 25

2.1.2 アルミニウムの皮膜生成の速度論 27

2.1.3 不働態皮膜の点欠陥と絶縁破壊 29

2.1.4 電池反応について 30

2.1.5 リチウムイオン次電池の性能 33

2.2 実験的取り扱い 35

2.2.1 電極の作成方法 35

2.2.2 電解液 41

2.2.3 電解セル 42

2.3 電気化学的解析手法 45

2.3.1 緒言 45

2.3.2 クロノポテンショメトリー時間-電位 45

2.3.3 クロノアンペロメトリー時間-電流 47

2.3.4 サイクリクボルタンメトリ電位-電流 48

2.3.5 交流インピーダンス 49

2.4 キャラクタリゼーション 52

2.5 シミュレーション 53

2.6 考文献 54

3 不働態皮膜の生成機構 55

3.1 緒言 55

3.2 実験方法 56

3.2.1 アルミニウム電極の作成と電解セル組み立て 56

3.2.2 電気化学的測定 56

3.2.3 不働態皮膜キャラクタリゼーション 57

3.3 結果と考察 58

3.3.1 定電流過程における不働態皮膜生成 58

3.3.2 定電位過程における電流絞り込み 67

3.3.3 交流応答からの漏洩電流解析 67

3.3.4 速度論パラメータからの漏洩電流解析 68

3.3.5 ファラデー則からの漏洩電流解析 69

3.3.6 電解液の分解 70

3.3.7 皮膜モルフォロジーキャラクタリゼーション 70

3.4 結論 80

3.5 考文献 81

4 皮膜生成条件が不働態皮膜の特性に与える影響の評価 83

4.1 緒言 83

4.2 実験方法 84

4.3 サイクリクボルタモグラムにおける高電場機構に基づく評価技術の確立 85

4.3.1 各種有機電解液中でのアルミニウムの不働態化挙動 85

4.3.2 高電場機構に基づくシミュレーション取り扱い 90

4.3.3 高電場機構に基づく電流平坦部のシミュレーション 92

4.3.4 溶液抵抗の影響のシミュレーションへの導入 95

4.3.5 電位比例電流成分シミュレーションへの導入 96

4.3.6 有機電解液中の腐食の挙動とその数学的モデリング 99

4.3.7 ブレークダウン電位 105

4.4 金属の種類による不働態化挙動の違い 106

4.5 アルミニウム不働態化におけるインヒビター検討 116

4.5.1 水分の影響 116

4.5.2 オキソアニオンの添加 119

4.6 アルミニウム母材に含まれる微量金属元素の影響 121

4.7 アルミニウムの前処理の影響 123

4.7.1 まとめ 124

4.8 結論 127

5 不働態皮膜含む正極の電極構造と電流特性 131

5.1 緒言 131

5.2 実験 133

5.2.1 アルミニウム旗型電極の作成 133

5.2.2 活物質および導電助材の集電体への担持 133

5.2.3 電解セルの組み立て 134

5.2.4 電気化学的測定 134

5.2.5 充放電試験 135

5.3 結果と考察 135

5.3.1 正極集電体と正極合材の接触状態の断面解析 135

5.3.2 不働態皮膜インピーダンス特性 136

5.3.3 電解液中に分散した微粒炭素とアルミニウム不働態皮膜接触抵抗 140

5.3.4 炭素塗布によるアルミニウム不働態皮膜炭素接触抵抗 143

5.3.5 炭素圧着によるアルミニウム不働態皮膜炭素接触抵抗 149

5.3.6 正極活物質アルミニウム集電体界面の接触抵抗 151

5.3.7 正極活物質に対する金集電体接触抵抗 152

5.4 リチウムイオン次電池用正極合材電極の最適化 159

5.5 結論 163

5.6 考文献 165

6 総括 167

謝辞 173

またアルミニウムが非水材料で不働態化するのはLiBF4LiPF6などの電解質用いたときに限定されイミド塩などでは不働態化しないこれらのこと考慮するとアルミニウムはLiBF4LiPF6(C2H5)4NBF4などのッ素系アニオンからなる電解質含む有機電解液中で次のようなバリア型皮膜の生成反応により不働態化が進行し耐食性が与えられると考えられる

Al + 3BF4-  AlF3 +3BF3 + 3e- (3)

Al + 3PF6-  AlF3 +3PF5 + 3e- (4)

関連講義

卒業研究-電気化学2004,刊行物2003◆H151)

卒業研究-電気化学2004,集電体|電解液界面2)



 339 リチウムイオン電池の動作原理と正極の構造

 340 アノード酸化時のアルミニウムのクロノポテンショグラム

関連の展示品



参考文献( 書籍雑誌URL )


✍ 平常演習

💯 課外報告書 Web Class



<h3 > <a id='yznl2882' href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=2882'> 👨‍🏫 </a> <a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/c1/Extra_Syllabus/2002_H14/20030127.asp'> リチウムイオン二次電池アルミニウム集電体について(2003) </a> </h3>

<!-- 講義ノート  講義ノート  講義ノート  -->
<li>
<article> 伊藤 智博、仁科 辰夫. <a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=2882'> <q><cite> リチウムイオン二次電池アルミニウム集電体について(2003) </q></cite> </a>.
山形大学,  <a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Syllabus.asp?nSyllabusID=11063'> 卒業研究(C1-電気化学2004~) <a/a> 講義ノート, 2003.
<a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=2882'> https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=2882 </a> ,  (参照 <time datetime="2024-11-23">2024-11-23</time>). </article> </li>
</article> <!-- 講義ノート  講義ノート  講義ノート  -->

QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=2882
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

🎄🎂🌃🕯🎉
名称: サイバーキャンパス「鷹山」
URL: 🔗 http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 データベースアメニティ研究会
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16

Copyright ©1996- 2024 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.