🏠
🌡️ 📆 令和5年4月1日

アニオン

1.

酸化イオン1)酸化イオン2)塩化物イオン3)ッ化物イオン4)シアン化物イオン5)など負の電気帯びたイオン陰イオンカチオンの逆カチオンと対になって塩作ります陰イオン系界面活性剤の主役です

アニオンとはアノード的なイオンということで電圧の低いイオンという意味ではなくて電子放出するイオンつまり酸化されるイオンそれ自身は還元いう意味です

プラスマイナス電圧の高い低いに注目した言い方なのに対してカチオンアニオンというのは電流や反応の進行する向きに注目した言い方です

アニオンカチオンイオン結合してできる固体イオン結晶と呼びます

非共有電子対があるアニオン配位子となり錯体作ります

ラジカル種の中にも中性ラジカルアニオンラジカルカチオンラジカルがありアニオンラジカルとしてはスーパーオキシドアニオンラジカル6)
などがある
(1水酸化物イオンOH-, FW = 17.00734 g/mol, (化学種).
(2酸化物イオンO2-, FW = 15.9994 g/mol, (化学種).
(3塩化物イオンCl-, FW = 35.453 g/mol, (化学種).
(4フッ化物イオンF-, FW = 18.9984 g/mol, (化学種).
(5シアン化物イオンCN-, FW = 26.0177 g/mol, (化学種).
(6スーパーオキシドアニオンSuper Oxide AnionO2-, FW = 31.9988 g/mol, (化学種).