【卒業論文・修士論文】 さかもとは、2002年に、それまでの研究を有機電解液中におけるバルブメタルのアノード皮膜特性というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した有機電解液中におけるバルブメタルのアノード皮膜特性1)。 アルミニウム、タンタル、ニオブ、チタン、ジルコニウム、ハフニウムについて過塩素酸リチウム、LiBF4、LiPF6CVでCVを測定しました有機電解液(リチウム電池、EDLC)2)。 清水健一、幅崎浩樹、P.らは1999年にバルブ金属表面に生成するアノード酸化皮膜の構造と性質についてバルブ金属表面に生成するアノード酸化皮膜の構造と性質(高電場機構) 清水健一、幅崎浩樹、P.Skeldon, G.E. Thompson, G. C. Wood 表面技術 と述べているバルブ金属表面に生成するアノード酸化皮膜の構造と性質3)。 【関連講義】 アルミニウム関係4) アルミニウム集電体5) アルミニウム|有機電解液界面6) アルミニウム|酸化皮膜|水溶液界面7) 【関連書籍】 腐食反応とその制御 : 原理と応用(目次)8) 9) 10) 電解法による酸化皮膜(目次)11) (1) 有機電解液中におけるバルブメタルのアノード皮膜特性坂本 裕輔, 山形大学 物質化学工学科, 卒業論文 (2002).(2) 伊藤 智博、仁科 辰夫. 卒業研究(C1-電気化学2004~):有機電解液(リチウム電池、EDLC). https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=847. (参照2006-09-01).(3) バルブ金属表面に生成するアノード酸化皮膜の構造と性質清水健一、幅崎浩樹、P.Skeldon, G.E. Thompson, G. C. Wood, 表面技術,50,2(1999).(4) 伊藤 智博、仁科 辰夫. 卒業研究(C1-電気化学2004~):アルミニウム関係. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=2089. (参照2008-03-15).(5) 伊藤 智博、仁科 辰夫. 卒業研究(C1-電気化学2004~):アルミニウム集電体. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=2603. (参照2009-02-04).(6) 伊藤 智博、仁科 辰夫. 卒業研究(C1-電気化学2004~):アルミニウム|有機電解液界面. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=2075. (参照2008-03-09).(7) 伊藤 智博、仁科 辰夫. 卒業研究(C1-電気化学2004~):アルミニウム|酸化皮膜|水溶液界面. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=2641. (参照2009-03-06).(8) . . , 1. .(9) 山下正通、小沢昭弥. 現代の電気化学. 丸善, 2012. p.143.(10) 永田伊佐也. 電解液陰極アルミニウム電解コンデンサ. 日本蓄電器工業株式会社, 1997. .(11) 馬場宣良. 電解法による酸化皮膜. 槇書店, 1996. .