日時 | |
関係者(共同研究者) | |
●ARS【学会】ARS
◆1999(平成11)年度研究ノート◆1999(平成11)年度ノート
長浜城にいきました3)。
米原駅前でごはんかった。
[期日] 平成11年11月4日(木)午後1時~5日(金) 午後3時
[会場] 長浜ロイヤルホテル
第16回ARS琵琶湖コンファレンス.ppt第16回ARS琵琶湖コンファレンス.ppt5)
@ARS:アルミ電解~琵琶湖コンファレンス.doc@ARS:アルミ電解~琵琶湖コンファレンス.doc6)
[参加者数] 87名
--------------------------------------------------------------------------------
第1日目 13:00-17:45
開会の挨拶 代表幹事 武蔵工大 星野重夫
Alアノード酸化初期における細孔の発生 カンメタ(株) 福島敏郎
シンポジウム 「アルミニウム表面の抗菌化、触媒化と新しい応用」
Al建材の抗菌性表面仕上げについて 三協アルミニウム(株) 郷田雄治
YKK(株)黒部事業部 中田信之
アルマイトの抗菌化(仮) 住友軽金属工業(株)研究開発センター 宇佐美 勉
めっき技術を活用した光触媒材料の開発 近畿大理工 伊藤征司郎
アルマイト放電基盤を用いたダイオキシンの常温分解技術 東京農工大 亀山 秀雄
(総合討議)
懇親会/ナイトコミュニティ
--------------------------------------------------------------------------------
第2日目 9:00-15:30
シンポジウム 「アルミ電解コンデンサの耐電圧を決める因子は何か:絶縁破壊とは」
電解液メーカーの立場から 三菱化学(株)筑波研究所 宇恵 誠
固体電解質メーカーの立場から 日本カーリット(株)研究開発センター 山本 秀雄
若手研究者の立場から 山形大学工学部 立花 和宏
電気化学の庵:近畿地方. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=694. (参照2006-04-05).
機能界面設計工学特論:アルミ電解コンデンサの耐電圧を決める因子は何か:絶縁破壊とは@第16回ARS琵琶湖コンファレンス. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=5096. (参照1999-11-04).
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:長浜城. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=678. (参照1999-11-04).
エネルギー化学特論:リチウム二次電池のアルミニウム集電体について. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=3593. (参照2011-04-15).
卒業研究(C1-電気化学2004~):アルミニウムの不働態皮膜. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=4293. (参照2014-12-26).
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流:アノダイジングレシオ、絶縁性、耐電圧、漏れ電流. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=499. (参照2005-09-21).
西暦 | 令和 | 🔷 平成 | 🔷 昭和 | 🔷 大正 | 🔷 明治 |
---|---|---|---|---|---|
1994 | R-24 | H6 | S69 | T83 | M127 |
1995 | R-23 | H7 | S70 | T84 | M128 |
1996 | R-22 | H8 | S71 | T85 | M129 |
1997 | R-21 | H9 | S72 | T86 | M130 |
1998 | R-20 | H10 | S73 | T87 | M131 |
1999 | R-19 | H11 | S74 | T88 | M132 |
2000 | R-18 | H12 | S75 | T89 | M133 |
2001 | R-17 | H13 | S76 | T90 | M134 |
2002 | R-16 | H14 | S77 | T91 | M135 |
2003 | R-15 | H15 | S78 | T92 | M136 |
2004 | R-14 | H16 | S79 | T93 | M137 |