語釈1.
金属の表面を別の金属で覆うウェットプロセスです1)2)。鉄板にスズをめっきしたブリキや、鉄板に亜鉛をめっきしたトタンはよく使われます。めっきの方法として電析を利用した電気めっき、還元剤の酸化反応を利用した無電解めっき、複数の金属をめっきする合金めっきなどがあります。
ロールや金型の硬質クロムめっきは耐摩耗性や耐食性を向上させ生産性をよくします。ニッケルめっきは銅の拡散防止のための下地めっきや磁性めっきに使われます。
また、接触抵抗を減らすのにスイッチの接点など電子部品にもめっきされます。ハードディスクでは薄膜の無欠陥めっきが施されます。インテリアや美術工芸品などにもめっきは大切です。めっきを美しく仕上げるには金属表面の洗浄が重要です3)4)。
【関連書籍】
- (1) 表面技術協会.
表面処理工学 基礎と応用
. 日刊工業新聞社, 2000. . - (2) 仁科 辰夫.
仁科先生の工場見学ルポ:(株)三ツ矢米沢工場
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1747. (参照2007-09-27). - (3) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:名古屋市科学館
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=619. (参照2005-12-26). - (4) 仁科 辰夫.
仁科先生の工場見学ルポ:ディップソール@東京都江戸川区
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2658. (参照2009-03-24). - (5) 表面技術協会.
表面処理工学 基礎と応用
. 日刊工業新聞社, 2000. . - (6) 山下正通、小沢昭弥.
現代の電気化学
. 丸善, 2012. p.143. - (7) 名古屋市科学館.
あけてごらん科学のとびら
. 名古屋市科学館, 1991. . - (8) 山下正通、小沢昭弥.
現代の電気化学
. 丸善, 2012. .