語釈1.
腐食されにくい性質。錆びにくい性質1)2)。【性状】耐食性3)タンタル、ニオブ、ジルコニウム、チタン、モリブデン、クロム、タングステン、ニッケル、などの金属は表面に不働態皮膜が形成されやすく、耐食性が良い。
ステンレス4)は、鉄に耐食性を持たせた合金。
腐食には、一様に金属が溶解する均食、一部分に孔があく局部腐食(孔食)があります。腐食から金属を保護することを防食といいます。
また貴金属と接触して起きる電食(ガルバニック腐食)や狭い空間で濃淡電池にが生じておきる接触腐食(隙間腐食)などがあります。
(1)  > 腐食反応とその制御 : 原理と応用(目次)
H.H.ユーリック著/松田誠吾, 松島巖共訳, 腐食反応とその制御 : 原理と応用, 産業図書, , (196).
(2)  > 材料物性とセラミックス
堂山昌男・山本良一, セラミック材料, 東京大学出版会, , (1986).
(3) 耐食性, 性状.
(4) 規格と標 > JIS( > JIS.G―鉄鋼・ステンレスの工業規格,JIS(日本工業規格)
立花 和宏,電気化学の庵, 講義ノート, (2006).
H.H.ユーリック著/松田誠吾, 松島巖共訳, 腐食反応とその制御 : 原理と応用, 産業図書, , (196).
(2)  > 材料物性とセラミックス
堂山昌男・山本良一, セラミック材料, 東京大学出版会, , (1986).
(3) 耐食性, 性状.
(4) 規格と標 > JIS( > JIS.G―鉄鋼・ステンレスの工業規格,JIS(日本工業規格)
立花 和宏,電気化学の庵, 講義ノート, (2006).