語釈1.
人間の必須金属元素のひとつ。銅(Ⅰ)イオン銅(Ⅰ)イオン(Cu+)と銅(Ⅱ)イオン銅(Ⅱ)イオン(Cu2+)があります。リチウムと合金化しないためリチウムイオン二次電池の負極集電体に使われる金属です。XRDのターゲットとしてもよく使われます。銅の合金として真鍮や青銅があります1)2)3)。
語釈2.
非鉄金属の代表格1)。黄銅鉱から、粗銅を作り、電解精錬によって純銅にします秋田大学附属鉱業博物館@秋田県2)電気分解3)。銅はイオン化傾向が小さく還元しやすいため縄文時代4)には青銅器が使われ始めたようです。塩化物イオンにも強いので貨幣(コイン)コイン―もっとも身近な金属5)としても使われてきました。
また適当なエッチャントによってエッチング加工することで、グラビア版やプリント配線基板に使います。
ダニエル電池の正極に使います。またリチウムイオン二次電池の負極集電体に使われます。
セラミックス超伝導体では重要な役割を担っているといわれている。
【関連講義】無機工業化学,狭義の非鉄金属(銅・鉛・亜鉛・スズ)狭義の非鉄金属(銅・鉛・亜鉛・スズ)6)
- (1) 田中和明.
図解入門 よくわかる最新金属の基本と仕組み
. 秀和システム, 2007. . - (2) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:秋田大学附属鉱業博物館@秋田県
. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=855. (参照2006-09-21). - (3) 遠藤 昌敏.
無機・分析化学基礎実験:電気分解
. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=949. (参照2006-10-23). - (4) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:縄文時代
. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=781. (参照2005-11-07). - (5) 泉 多恵子.
科学ゼミⅡ:コイン―もっとも身近な金属
. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=1439. (参照2007-05-31). - (6) 立花和宏.
無機工業化学:狭義の非鉄金属(銅・鉛・亜鉛・スズ)
. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/@Lecture.asp?nLectureID=3204. (参照2007-04-01).