🏠
令和7年8月13日 (水)
⇒#1146@グラフ;

📈 キャパシターA-100-I

1146_キャパシターA-100-I
👨‍🏫 0
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

#fig, ax = plt.subplots(figsize=(2.9, 2.1)) 
fig, ax = plt.subplots()

#----------------
#_📈_1146_キャパシターA-100-I
xy_1146 = [(0.37,1.111111111) \
, (0.47,1.369863014) \
, (0.57,1.639344262) \
, (0.67,1.923076923) \
, (0.7,2) \
, (0.8,2.222222222) \
, (0.9,2.43902439) \
, (1.1,2.941176471) \
, (2,5.263157895) \
, (3,7.692307692) \
, (4,10) \
, (5,12.5) \
, (6,14.28571429) \
, (7,16.66666667) \
, (8,19.23076923) \
, (9,21.73913043) \
, (20,47.61904762) \
, (30,66.66666667) \
, (40,90.90909091) \
, (51,111.1111111) \
, (60,128.2051282) \
, (70,147.0588235) \
, (80,166.6666667) \
, (90,185.1851852) \
, (100,200) \
, (200,333.3333333) \
, (300,476.1904762) \
, (400,588.2352941) \
, (500,714.2857143) \
, (600,833.3333333) \
, (700,1000) \
, (800,1086.956522) \
, (900,1204.819277) \
, (1000,1315.789474) \
, (2000,2444.987775) \
, (3000,3448.275862) \
, (4000,4347.826087) \
, (5000,5263.157895) \
, (6000,6172.839506) \
, (7000,6944.444444) \
, (8000,7692.307692) \
, (9000,8333.333333) \
, (10000,9090.909091) \
, (20000,14925.37313) \
, (30000,19230.76923) \
, (40000,23809.52381) \
, (50000,27027.02703) \
, (60000,30303.0303) \
, (70000,32258.06452) \
, (80000,38461.53846) \
, (90000,41666.66667) \
, (100000,43478.26087) \
]
z_1146 = [list(t) for t in zip(*xy_1146)]; x_1146 = z_1146[0]; y_1146 = z_1146[1]

ax.scatter(x_1146, y_1146)
ax.plot(x_1146, y_1146)
ax.annotate('ID=1146' \
, xy=(np.mean(x_1146),np.mean(y_1146)) \
, xytext=(np.mean(x_1146)+ np.std(y_1146), np.mean(y_1146) + np.std(y_1146)) \
, arrowprops=dict(arrowstyle="->"))
#----------------

plt.show()
  1 python コード

A4 (210 × 297mm)あるいは少し大きめのレターサイズ(215.9 × 279.4ミリ)が一般的です。 2 カラムとすると 3.34645669291339インチ程度。 アスペクトを 4:3にすれば、2.9インチ×2.1インチぐらいの図が論文投稿の図として適切です。


サーバーサイドスクリプト

  2 キャパシターA-100-I

サーバーサイドでラスタライズ(bmp,jpg,png)しているので、レスポンシブな表示が可能です。 サーバーサイドでダイナミックに生成している画像なので、ダウンロードだけでなく、リンクもできます。


クライアントサイドスクリプト

  3 canvas キャパシターA-100-I

クライアントサイドでラスタライズ(bmp,jpg,png)しているので、レスポンシブな表示が可能です。 クライアントサイドでダイナミックに生成している画像なので、ダウンロードはできますが、リンクはできません。


  4 google chart APIを使った描画

  5 キャパシターA-100-I

xmin0.1
xmax100000
ymin0.1
ymax100000
0.37,1.111111111 0.47,1.369863014 0.57,1.639344262 0.67,1.923076923 0.7,2 0.8,2.222222222 0.9,2.43902439 1.1,2.941176471 2,5.263157895 3,7.692307692 4,10 5,12.5 6,14.28571429 7,16.66666667 8,19.23076923 9,21.73913043 20,47.61904762 30,66.66666667 40,90.90909091 51,111.1111111 60,128.2051282 70,147.0588235 80,166.6666667 90,185.1851852 100,200 200,333.3333333 300,476.1904762 400,588.2352941 500,714.2857143 600,833.3333333 700,1000 800,1086.956522 900,1204.819277 1000,1315.789474 2000,2444.987775 3000,3448.275862 4000,4347.826087 5000,5263.157895 6000,6172.839506 7000,6944.444444 8000,7692.307692 9000,8333.333333 10000,9090.909091 20000,14925.37313 30000,19230.76923 40000,23809.52381 50000,27027.02703 60000,30303.0303 70000,32258.06452 80000,38461.53846 90000,41666.66667 100000,43478.26087

,[0.37,1.111111111 ],[0.47,1.369863014 ],[0.57,1.639344262 ],[0.67,1.923076923 ],[0.7,2 ],[0.8,2.222222222 ],[0.9,2.43902439 ],[1.1,2.941176471 ],[2,5.263157895 ],[3,7.692307692 ],[4,10 ],[5,12.5 ],[6,14.28571429 ],[7,16.66666667 ],[8,19.23076923 ],[9,21.73913043 ],[20,47.61904762 ],[30,66.66666667 ],[40,90.90909091 ],[51,111.1111111 ],[60,128.2051282 ],[70,147.0588235 ],[80,166.6666667 ],[90,185.1851852 ],[100,200 ],[200,333.3333333 ],[300,476.1904762 ],[400,588.2352941 ],[500,714.2857143 ],[600,833.3333333 ],[700,1000 ],[800,1086.956522 ],[900,1204.819277 ],[1000,1315.789474 ],[2000,2444.987775 ],[3000,3448.275862 ],[4000,4347.826087 ],[5000,5263.157895 ],[6000,6172.839506 ],[7000,6944.444444 ],[8000,7692.307692 ],[9000,8333.333333 ],[10000,9090.909091 ],[20000,14925.37313 ],[30000,19230.76923 ],[40000,23809.52381 ],[50000,27027.02703 ],[60000,30303.0303 ],[70000,32258.06452 ],[80000,38461.53846 ],[90000,41666.66667 ],[100000,43478.26087 ],[]

図形と関数

  1 図形と関数
名称 グラフ 説明
指数関数
python + matplotlib
import numpy as np
import math
import matplotlib.pyplot as plt

xy = [(p, math.exp(p)) for p in \
      np.arange(start = - 2, stop = 2, step = 0.1)]
z = [list(t) for t in zip(*xy)]; x = z[0]; y = z[1]

fig, ax = plt.subplots()
ax.plot(x, y)

plt.show()
逆ネルンスト 電池の充放電曲線で現れます。
確率曲線
正規分布関数 確率統計で多用されます。 品質管理 でも大切です。

数式の例

  2 数式の例
数式 意味 説明
y = a x + b 一次関数 直線

数に量の意味はありません。 変数 には、x,y,zのようにアルファベットの後ろの方を使い 定数には、a,b,cのようにアルファベットの前の方を使います。 デカルト座標系では、 図形を表します。 座標の数に量を割り当てたものをグラフやチャートと呼びます。

p V = n R T
気体の状態方程式 1662~1802 左辺 pV仕事、 右辺nRTが熱量で、 エネルギー収支を表す量方程式です。 量方程式なので量を単位で割った数値を代入したり求めたりします。
E = E0 - RT nF ln K
ネルンストの式 1889
S = k B ln W
ボルツマンの式 1877

数式には、インドアラビア数字、 ラテン文字ギリシャ文字、記号など多くの文字が現れます。 文字の多くは、数を表現します。量を数で表現している場合もあります。

数式は、量との量の関係を表現しているので、グラフにできます。

数式で数値を求めるときは、量を単位で割ってから代入します。このような数式を量方程式あるいは 量式*と言います。 単位が指定された数式を 数値方程式 と言います。単位の定義が変わると 数値方程式 の係数も変わります。 文献に記載された 数値方程式 を使う場合は、単位の定義がいつのものなのかを確認する必要があります。

コンピュータ上では直接数式を表現できないため、 TeXを使います。 MathMLを使います。

👨‍🏫 数式の表現、量の表現 👨‍🏫 ウルフラムアルファ(WolframAlpha)
<!-- 図図図図図 図図図図図 -->
<figure>
<img src="https://a.yamagata-u.ac.jp/amenity/Laboratory/xyGraphImage.aspx?id=1146" />
<figcaption>
<a href="https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/Plot/Plot_Index.asp">Fig</a> <a href="https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/Plot/@Plot.asp?nxyGraphID=1146"> キャパシターA-100-I </a>
<div> </div>
</figcaption>
</figure>
<!-- 図図図図図 図図図図図 -->

動画、音声及び写真を含む図表等を転載する場合には転載許諾書による同意があった方が無難です。 動画、音声及び写真を含む図表等の転載許諾書


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/Plot/@Plot.asp?nxyGraphID=1146
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

🎄🎂🌃🕯🎉
名称: サイバーキャンパス「鷹山」
URL: 🔗 http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 データベースアメニティ研究会
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16

Copyright ©1996- 2025 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.