日時 | |
関係者(共同研究者) | |
尾形研究室基礎実験(固体資料のESR測定、4年生向)
担当 2005-M2-F
[目的]
大型X-band ESR装置を使用して固体資料の測定を行い装置の使用法とESRスペクトルのエネルギー飽和について理解する
使用する試料
アセチレンブラック グラファイト(KS-441)) バッテリーブラック
以上の3種より2種を選択しヘマトクリット毛細管に詰めて測定する
使用する重量は1試料につき約20~30mg
実験内容
1 大型X-band ESR装置の操作方法、使用上の注意点について説明を聞き、ヘマトクリット毛細管に詰めた試料の測定を行う
2 マイクロ波の出力を低出力から高出力(0~200mW)に変更していきスペクトル強度の変化を調べ、スペクトルの強度を定規で測りその値を縦軸に、横軸にマイクロは出力の平方根をとりグラフ化する。(Excelを使用する)
3 前日に続き異なる試料の測定を行い、結果を前日同様にグラフ化する
4 マイクロ波の出力を変更することによってなぜスペクトルの強度が変化するのか各自文献などを調査する
5 形式にそって報告書を作成し、発表する