🏠
🌡️ 📆 令和5年5月28日
戻る 進む

🗒️ 科研費:申請しようね

⇒#2537@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

https://www-shinsei.jsps.go.jp/kaken/index.html

長期保存可能な次亜塩素酸水の作用機序の解明

新型コロナウイルス感染症COVID-19感染拡大防止のため消毒次亜塩素酸水が使われている

塩化ナトリウム水溶液電気分解した電気分解方式次亜塩素酸ナトリウム塩酸など混ぜ酸性したものは安定性に乏しく長期保存できないそれに対して酸化炭素混ぜ重炭酸イオン緩衝作用持たせたものは安定である次亜塩素酸水の消毒作用はその酸化作用によるがウイルス対する消毒効果と人体に対する安全性に関する試験は行われているがその作用機序についてはあまり明らかにされていないそこで酸化作用についてORP測定発生するOHラジカルESR測定作用物によって酸化作用がどのように異なるのか調べ次亜塩素酸水の作用機序の解明目的する

もしご承諾いただき科研費があたったらORPメーターもともとそんなに高くありません買ってお送りしたいと思います

基盤Cで年間で申請しようと思いますので何か必要なものがありましたらおっしゃってください

それ予算に組み込みます

ちなみに長期保存可能な次亜塩素酸水については同じく山形大学のC出身の松原さんの会社で

特許出願済です

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?nLaboNoteID=2537


山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.