🏠
令和7年9月8日 (月)
戻る 進む

🗒️ 【議事】電解コンデンサ

⇒#212@研究ノート;
日時
関係者(共同研究者)
#電解コンデンサ

日本ケミコン打ち合わせ  
                            伊藤晋

4/24  LCの評価方法
アルミ電解コンデンサついての説明
タンタル固体電解コンデンサついての説明
ニオブ固体電解コンデンサついての説明

5/15  コンデンサ分解した写真の撮影結果の発表
コンデンサ洩れ電流測定の結果の発表
ニオブペレタンタルペレポリチオフェンカーボンペーストAgペーストニオブイヤ試料して提供された

6/17  アルミ電解コンデンサタンタル電解コンデンサ製造方法
 ニオブ固体電解コンデンサ問題
硝酸マンガン熱処理方法
分散媒影響
ニオブ熱処理よる絶縁性

7/24  カソード材料カーボンペーストAgペースト酸化マンガン酸化鉛
     用いた際のCVの結果の発表
酸化鉛特許
アルミ電解コンデンサセパレーター
基盤の環境対応
カソード材料カーボンペースト使った際の容量抵抗
修復性能何からきているか
アルミ用いた焼結対ペレ
酸化マンガン以外の無機カソード材料
コンデンサ必要とされている電圧

ゃんさん1)


(1ニオブアノード酸化皮膜の絶縁特性に及ぼす熱処理雰囲気の影響
伊藤 晋, 卒業論文, (2004).

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


西暦と元号

  1 西暦と元号
西暦 令和 🔷 平成 🔷 昭和 🔷 大正 🔷 明治
1998 R-20 H10 S73 T87 M131
1999 R-19 H11 S74 T88 M132
2000 R-18 H12 S75 T89 M133
2001 R-17 H13 S76 T90 M134
2002 R-16 H14 S77 T91 M135
2003 R-15 H15 S78 T92 M136
2004 R-14 H16 S79 T93 M137
2005 R-13 H17 S80 T94 M138
2006 R-12 H18 S81 T95 M139
2007 R-11 H19 S82 T96 M140
2008 R-10 H20 S83 T97 M141
*
2003/01/01

実験ノート、報告書、論文

  2 実験ノート、報告書、論文
項目 実験ノート 報告書 論文
目的 記録。証拠保全。 報告。 出版。
著作権 グラフや表などで、著者の創造性が認められるもの グラフや表などで、著者の創造性が認められるもの 全体が著作物
時制 時系列に沿って書く。 日付を忘れずに。 目的、方法、結果の順に書く。 目的、結論の順の場合も。 今後の方針や計画を含む 完全完結。 今後の方針や計画は無し。

<a href="https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Physics/Calendar.asp?date=2003-07-24"> <time datetime="2003-07-24"> 2003-07-24 </time> </a> <a href="https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=212"> 【議事】電解コンデンサ </a>

参考文献


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?nLaboNoteID=212
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

🎄🎂🌃🕯🎉
名称: サイバーキャンパス「鷹山」
URL: 🔗 http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 データベースアメニティ研究会
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16

Copyright ©1996- 2025 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.