◀
戻る
進む
▶
仁科・立花研究室でよく使う有機電解液
⇒#272@研究ノート;
http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/c1_2005.html
C1ラボラトリーC1ラボラトリー(電気化学グループ)1)でよく使う有機電解液
1M TEMA・BF4/PC+DME(vol50:50)1M TEMA・BF4/PC+DME(vol50:50)
ホウフッ化テトラエチルアンモニウム/PC
1M LiBF4/PC+DME(1:1vol%)1M LiBF4/PC+DME(1:1vol%)
1M LiPF6/PC+DME(1:1vol)1M LiPF6/PC+DME(1:1vol)
(C2H5)4NBF4/PC(C2H5)4NBF4/PC2)
(C2H5)4NBF4/PC(C2H5)4NBF4/PC3)
有機溶媒に溶解しやすいカチオンでフッ素を遊離する電解質を選びます。
電解液4)
●過塩素酸リチウム電気化学グループで使う過塩素酸リチウム
●イオン液体イオン性液体中でのアノード酸化
●参考文献
有機電解液について。有機電解液について。
(芳尾真幸、小沢昭弥. リチウムイオン二次電池-材料と応用-第二版. 日刊工業新聞社, . )
電解液
電気化学グループで使う過塩素酸リチウム
イオン性液体中でのアノード酸化
- (1) C1ラボラトリー(電気化学グループ), 研究室.
- >
- (2) (C2H5)4NBF4/PC, 仁科研究室(南東側)たたみ部屋, 立花 和宏, (2005).
- >
- (3) (C2H5)4NBF4/PC, 仁科研究室(南東側)たたみ部屋, 立花 和宏, (2005).
- >
- (4) 実験方法 > 材料&試 > 電解液,材料&試料
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2006). - >
表器具・消耗品(履歴)表サンプル(履歴)表装置(履歴)

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=272
このマークはこのページで
著作権が明示されない部分について付けられたものです。
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573