◀
戻る
進む
▶
eduroamの学外アクセスを商用ISPに接続
⇒#1189@研究ノート;
eduroamの学外アクセスを商用ISPに接続
山形大学1)では、図書館2)が中心になって電子ジャーナルの契約を行っている。電子ジャーナルは、IPアドレスを用いてアクセスコントールを行っている.また、eduroam無線LANには、山形大学以外の構成員の方も利用できる便利なシステムであるが、山形大学で契約した電子ジャーナルをeduroamの学外利用者が利用した場合は、契約違反になるであろう。
この問題を解決するために、山形大学では、商用ISPを用いてeduroamを接続することに、解決した。eduroamクライアントには、プライベートIPアドレスを配布しており、NAPTによるグローバルIPに変換している。また、IPv6プロトコルについては、山形大学では、グローバルスコープアドレスを配布している。
eduroamの利用機関によっては、グローバルIPアドレスを配布している機関もある3)。
【関連講義】
・サイバーキャンパス「鷹山」,山形大学のeduroamの使用方法4)
・サイバーキャンパス「鷹山」,eduroamから学内と同じように電子ジャーナルはつかえますか?5)
【関連書籍】
・eduroam用radiusプロキシの構築と電子ジャーナルに関するライセンス問題の検討6)
eduroam利用可能エリア-ルポ(国際高等セミナーハウス)伊藤 智博,
研究ノート, (
2009).
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
大学間無 >
山形大学のeduroamの使い方,
大学間無線LANローミングプロジェクト(UPKI, eduroam)仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2009).
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
大学間無 >
山形大学 >
注意&F >
eduroamから学内と同じように電子ジャーナルはつかえますか?,
注意&FAQ(eduroam)仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2009).
(
1) 
山形大学, 
学校〒990-8560 山形市小白川町一丁目4-12.
http://www.yamagata-u.ac.jp/index-j.html(
2) 
山形大学附属図書館, 
所属.
(
3) 
eduroam利用可能エリア-ルポ(国際高等セミナーハウス)伊藤 智博,
研究ノート, (
2009).
(
4) 
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
大学間無 >
山形大学のeduroamの使い方,
大学間無線LANローミングプロジェクト(UPKI, eduroam)仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2009).
(
5) 
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
大学間無 >
山形大学 >
注意&F >
eduroamから学内と同じように電子ジャーナルはつかえますか?,
注意&FAQ(eduroam)仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2009).
(
6) 
>
eduroam用radiusプロキシの構築と電子ジャーナルに関するライセンス問題の検討国立情報学研究所 編,
平成20年度シングルサインオン実証実験報告書, , (
2009).
表器具・消耗品(履歴)表サンプル(履歴)表装置(履歴)

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=1189
このマークはこのページで
著作権が明示されない部分について付けられたものです。
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573