◀
戻る
進む
▶
QRコードlabel作成のすゝめ
⇒#2561@研究ノート;
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/2020/tka23723/how_to_label/how_to_label.asp
5SとはWikipediaによると整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとった製造業の職場環境維持改善で用いられるスローガンである[1].私たちC1ラボラトリーではこの5Sを非常に重んじている.そんな中で2020年現在,在宅ワークなどが求められており,現場の5Sだけではなく情報の5Sも求められている.筆者である私も情報の5Sが苦手でフォルダ内が非常に乱雑になっていたりする.さらには実験で何をどれくらい使い,いつ何を使ったということもわからなくなり試薬の管理もままならなくなってしまい非常によろしくない状況になる.それをすこしでも改善するため実験で使用した器具や試薬をデータベースアメニティを使い情報をまとめるということを共有すべく筆者は筆を執った.
表器具・消耗品(履歴)表サンプル(履歴)表装置(履歴)

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=2561
このマークはこのページで
著作権が明示されない部分について付けられたものです。
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573