🏠
🌡️ 📆 令和5年6月11日
戻る 進む

🗒️ 電極/電解液界面の劣化現象とそのメカニズム

⇒#2047@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/

電極電解液界面の劣化現象とそのメカニズム

劣化とは電池性能に影響及ぼす不可逆現象である電池性能電圧電流電気量よって分類でき不可逆現象は物理的変化と化学的変化に分類される電池性能おける電圧の代表的指標は起電力であり電流代表的指標は内部抵抗であり電気量代表的指標は電池容量である物理的劣化は形状の寸法変化であり化学的変化は組成の濃度変化であるこれらの変化は温度圧力ほか通電によって引き起こされる

電池の劣化要因1)

次電池においては充電後に放電前の状態に復帰するのが理想であるしかしながら活物質の体積膨張収縮や活物質以外の副反応によって引き起こされる


電極電解液界面の劣化現象に限定すれば電極から電解液に溶出する電解液から電極析出する副反応が不可逆的化学変化であるこれらの反応には不可逆な寸法変化も伴う

ではどの時点での電池の状態初期状態と呼ぶか?実用的には厳密な定義がそれほど重要とは思われないからとりあえずは初期充電が終わった時点電池初期状態としておこう


(1電池の劣化要因.

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=2047


山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.