◀
戻る
進む
▶
【学会】電気化学会@東京
⇒#780@研究ノート;
http://www.electrochem.jp/program/2007fall/2007fall.html
【学会】電気化学会@東京
東京工業大学1)
にれぎは、2008年に、それまでの研究を液晶、漏れ電流というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した2)。
日 時:9月19日(水)~20日(木)の2日間
場 所:東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区大岡山2-12-1)
◇シンポジウム講演 ◇一般学術講演 ◇展示会 ◇懇親会
○西川幸秀,…らは、2007年に東京工業大学大岡山キャンパスで開催された2007年電気化学秋季大会においてEDLCモデル電極におけるアルミニウム集電体と炭素合材の接触抵抗の算出とその電流依存性について報告している3)。
○楡木崇仁,…らは、2007年に東京工業大学大岡山キャンパスで開催された2007年電気化学秋季大会において顕微鏡下における液晶材料の分極時のリーク電流と相変化のその場観察について報告している4)。
○阿部智幸,…らは、2007年に東京工業大学大岡山キャンパスで開催された2007年電気化学秋季大会においてリチウムイオン二次電池正極活物質の反応に及ぼすバインダの分散媒の影響について報告している5)。
○舘謙太,立…らは、2007年に東京工業大学大岡山キャンパスで開催された2007年電気化学秋季大会においてリチウムイオン二次電池負極としての酸化チタンを混練したアクリルゴムの電気化学特性について報告している6)。
2007年電気化学秋季大会7)
東芝科学館8)
◆2007(平成19)年度ノート9)
船底妨汚塗料と海洋環境問題千@東京10)
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),電気化学会秋季大会11)
EDLCモデル電極におけるアルミニウム集電体と炭素合材の接触抵抗の算出とその電流依存性○西川幸秀,立花和宏,仁科辰夫,
2007年電気化学秋季大会, (
2007).
顕微鏡下における液晶材料の分極時のリーク電流と相変化のその場観察○楡木崇仁,立花和宏,仁科辰夫,竹本博文(※),大平則行(※),
2007年電気化学秋季大会, (
2007).
リチウムイオン二次電池正極活物質の反応に及ぼすバインダの分散媒の影響○阿部智幸,立花和宏,仁科辰夫,
2007年電気化学秋季大会, (
2007).
リチウムイオン二次電池負極としての酸化チタンを混練したアクリルゴムの電気化学特性○舘謙太,立花和宏,仁科辰夫,渡邊 剛(※),
2007年電気化学秋季大会, (
2007).
東芝科学館,
科学館(工業技術系)立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
◆2007(平成19)年度ノート立花和宏,
研究ノート, (
2007).
船底妨汚塗料と海洋環境問題千@東京立花和宏,
研究ノート, (
2007).
電気化学会秋季大会,
学会発表仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2008).
(
1) 
東京工業大学, 
学校.
http://www.titech.ac.jp/home-j.html(
2) 
液晶材料の漏れ電流・インピーダンス測定における測定条件楡木 崇仁,
卒業論文, (
2008).
(
3) 
EDLCモデル電極におけるアルミニウム集電体と炭素合材の接触抵抗の算出とその電流依存性○西川幸秀,立花和宏,仁科辰夫,
2007年電気化学秋季大会, (
2007).
(
4) 
顕微鏡下における液晶材料の分極時のリーク電流と相変化のその場観察○楡木崇仁,立花和宏,仁科辰夫,竹本博文(※),大平則行(※),
2007年電気化学秋季大会, (
2007).
(
5) 
リチウムイオン二次電池正極活物質の反応に及ぼすバインダの分散媒の影響○阿部智幸,立花和宏,仁科辰夫,
2007年電気化学秋季大会, (
2007).
(
6) 
リチウムイオン二次電池負極としての酸化チタンを混練したアクリルゴムの電気化学特性○舘謙太,立花和宏,仁科辰夫,渡邊 剛(※),
2007年電気化学秋季大会, (
2007).
(
7) 
2007年電気化学秋季大会, 
会議.
(
8) 
東芝科学館,
科学館(工業技術系)立花 和宏,
お散歩の中にサイエンスを,
講義ノート, (
2006).
(
9) 
◆2007(平成19)年度ノート立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
10) 
船底妨汚塗料と海洋環境問題千@東京立花和宏,
研究ノート, (
2007).
(
11) 
電気化学会秋季大会,
学会発表仁科 辰夫,
卒業研究(C1-電気化学,
講義ノート, (
2008).
表器具・消耗品(履歴)表サンプル(履歴)表装置(履歴)

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?nLaboNoteID=780
このマークはこのページで
著作権が明示されない部分について付けられたものです。
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573