🏠
🌡️ 📆 令和6年4月19日
戻る 進む

🗒️ 講義をネットで流すために必要な機材 1 ラ

⇒#67@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

#🗒️👨‍🏫ネット#🗒️👨‍🏫パソコン

講義をネットで流すために必要な機材

1 ライセンス(4000CAL)
ユーザーごとに視聴の可・不可をコントロールするためには認証を行うことが不可欠である.Windowsシステムでは,この認証を行うためにクライアントアクセスライセンス(CAL)をユーザーごとに購入することを求めている.米沢キャンパスには約4000名存在するので4000ライセンス必要である.このライセンスがあればファイルサーバーを利用したり,プリントサーバーを利用したりといったことが米沢キャンパス全域でできるようになるため,少々高価ではあるが波及効果を考えるとぜひ必要である.

2 サーバーおよびハードディスク(1セット)
 ビデオを配信するために必要である.ビデオデータは非常に大きなものになるのでハードディスクも大きなものが必要である.

3 ビデオエンコーディング用のクライアントPC及びビデオカメラ(3セット)
 講義を
おくやま の発言 :
3 ビデオエンコーディング用のクライアントPC及びビデオカメラ(3セット)
 講義を実際に撮影するカメラおよびその映像をデジタル化して配信用サーバーに送るためのPCである.3セット分見積もってある.

4 講師の音声を捕らえるためのワイアレスマイクシステム(3セット)
 講義をネットで配信する際,非常に重要なのは講師の音声を明瞭に伝送する点である.有線式のマイクでは講師の動きに大きな制限が加わるため無線のシステムが必要である.

1. Windows Server 2003 User CAL(@700)*4000=2800000
2. サーバーPC及びRAIDディスク(一式)=1429050
3. DVカメラ及びパソコン(3式)=1093050
4. ワイアレスマイクシステム(3式)=615195
合計 5937295円

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


西暦と元号

  1 西暦と元号
西暦 令和 🔷 平成 🔷 昭和 🔷 大正 🔷 明治
1999 R-19 H11 S74 T88 M132
2000 R-18 H12 S75 T89 M133
2001 R-17 H13 S76 T90 M134
2002 R-16 H14 S77 T91 M135
2003 R-15 H15 S78 T92 M136
2004 R-14 H16 S79 T93 M137
2005 R-13 H17 S80 T94 M138
2006 R-12 H18 S81 T95 M139
2007 R-11 H19 S82 T96 M140
2008 R-10 H20 S83 T97 M141
2009 R-9 H21 S84 T98 M142
*

参考文献


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?nLaboNoteID=67
名称: 教育用公開ウェブサービス
URL: 🔗 https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 学術情報基盤センター

🎄🎂🌃🕯🎉
名称: サイバーキャンパス「鷹山」
URL: 🔗 http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/
管理運用 山形大学 データベースアメニティ研究会
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16

Copyright ©1996- 2024 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.