◀
戻る
進む
▶
Shibboleth IdP 2.1.3へのバージョンアップ
⇒#1157@研究ノート;
https://upki-portal.nii.ac.jp/docs/fed
shibboleth IdP 2.1.3へのバージョンアップ
Shibboleh IdP 2.0.0から2.1.2にバージョンアップしたときに、storedIDにバグがあるようで、問題が発生した1)。JIRAの情報から、バージョン2.1.3では解決されている可能性が高いことから、実際に、2.1.3にバージョンアップして確かめた。
結論としては、2.1.2で発生した問題は、解決されたいた。
旧バージョン: Shibboleth IdP 2.1.2
新バージョン: Shibboleth IdP 2.1.3
簡単に作業メモを下記に示す。基本的には、UPKI学術認証フェデレーションのページで公開されている「SP1.3とIdP2.xとの接続設定」の資料(https://upki-por…)を元に、2.1.3に対応した作業を行った。
% tar zxf shibboleth-identityprovider-2.1.3-bin.tar.gz
% cd shibboleth-identityprovider-2.1.3
# ./install.sh をつかって、/opt/shibboleth-idp-2.1.3にインストール
・$TOMCAT/endorcedの旧jarファイルを削除して、shibboleth-identityprovider-2.1.3/endorsedの*.jarファイルを$TOMCAT/endorcedにコピー。
# cp *.jar /usr/java/tomcat/endorsed
・$JAVA/jre/lib/extに、shibboleth-identityprovider-2.1.3/lib/shibboleth-jce-1.1.0.jarをコピー
# cp shibboleth-jce-1.1.0.jar /usr/java/default/jre/lib/ext
インストールディレクトリに、旧設定ファイル(attribute-filter.xml attribute-resolver.xml handler.xml logging.xml login.config relying-party.xml )をコピー。
# cp attribute-filter.xml attribute-resolver.xml handler.xml logging.xml login.config relying-party.xml /opt/shibboleth-idp-2.1.3/conf
インストールディレクトリ/war/idp.warを、$TOMCAT/webappsディレクトリに上書きコピー
# cp idp.war /usr/java/tomcat/webapps
・handler.xml, handler.xml, relying-party.xmlの旧ディレクトリを新ディレクトリに修正。
・証明書関係のファイルを移動(インストールディレクトリ/credentials)。
・metadata(UPKI以外)を移動(インストールディレクトリ/metadata)。
・SOAP設定の修正
Tomcatインストール先/conf/server.xmlのkeystore.jksファイルのパスの修正。
【関連講義】
・電気化学の庵,UPKIイニシアティブとは2)
・サイバーキャンパス「鷹山」,デジタル証明書3)
・サイバーキャンパス「鷹山」,大学間無線LANローミングプロジェクト(UPKI, eduroam)4)
・サイバーキャンパス「鷹山」,UPKI-シングルサインオン実証実験5)
→サイバーキャンパス「鷹山」,UPKI-学術認証フェデレーション6)
・サイバーキャンパス「鷹山」,UPKI関係資料7)
Shibboleth IdP 2.1.2へのバージョンアップの検証伊藤智博,
研究ノート, (
2009).
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
UPKIイニシアティブとは,
国立情報学研究所仁科 辰夫,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2008).
サイバー >
管理と運 >
デジタル証明書,
管理と運用仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2008).
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
大学間無線LANローミングプロジェクト(UPKI, eduroam),
国立情報学研究所仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2008).
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験,
国立情報学研究所仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2009).
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
UPKI >
UPKI-学術認証フェデレーション,
UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2009).
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
UPKI >
UPKI関係資料,
UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2009).
(
1) 
Shibboleth IdP 2.1.2へのバージョンアップの検証伊藤智博,
研究ノート, (
2009).
(
2) 
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
UPKIイニシアティブとは,
国立情報学研究所仁科 辰夫,
電気化学の庵,
講義ノート, (
2008).
(
3) 
サイバー >
管理と運 >
デジタル証明書,
管理と運用仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2008).
(
4) 
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
大学間無線LANローミングプロジェクト(UPKI, eduroam),
国立情報学研究所仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2008).
(
5) 
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験,
国立情報学研究所仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2009).
(
6) 
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
UPKI >
UPKI-学術認証フェデレーション,
UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2009).
(
7) 
高等学校 >
高校公民 >
政治・経 >
独立行政 >
大学共同 >
国立情報 >
UPKI >
UPKI関係資料,
UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験仁科 辰夫,
サイバーキャンパス「鷹山,
講義ノート, (
2009).
表器具・消耗品(履歴)表サンプル(履歴)表装置(履歴)

https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?nLaboNoteID=1157
このマークはこのページで
著作権が明示されない部分について付けられたものです。
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
0238-26-3573