🏠
🌡️ 📆 令和5年10月3日
戻る 進む

🗒️ アルミニウム正極集電体の特許

⇒#600@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)


#1

1984528日に旭化成工業実近健および吉野彰発明人として出願されたひとつの特許があった1)その特許はコバルトリチウム正極したリチウムイオン次電池においてその集電体にアルミニウム最適であること開示するものでその請求範囲には電池内部抵抗Ω以下の非水系次電池であって正極集電体して厚さ100μmのアルミニウム用いること特徴する次電池電池内部抵抗Ω以下の非水系次電池であって正極集電体して厚さ100μmのアルミニウム用いること特徴する次電池でありかつ充電状態における開放端子電圧がVの次電池」と記載されていた 1示すように旭化成は各社からの異議申し立て退けてこの特許成立させついに199788日SONYじめとするリチウム電池メーカー各社にこの特許についての使用料請求することになる

1 旭化成工業から出願された非水系次電池関する特許の経緯
年号 経緯
1984 出願番号 特許出願昭59-106556
1985 公開番号 特許公開昭60-253157
1992 公告番号 特許公告平04-052592
1995 審判番号 審判平07-022887
1997 特許番号 特許2128922

by 立花和宏

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=600

山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.