🏠
🌡️ 📆 令和5年3月25日
戻る 進む

🗒️ ?

⇒#495@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)


Weeklyレポート 2006519
       03517228 日野俊介

テーマスピントラESR用いたコーヒー過酸化ラジカル消去能評価

○背景
食品中または体内中で発生した活性酸素は多くの生体成分や細胞と反応してその機能や構造破壊してしまう中でも過酸化ラジカル脂質重項酸素とらが反応し発生することがわかっている本研究では過酸化ラジカルROO開始剤AIBN用いて基準となる系で発生させトラDMPOより捕捉された量すなわちトラ剤と活性酸素の付加体DMPO-OOR全活性酸素量とするこの系に試料添加し過酸化ラジカル消去データして得る
 コーヒー着目した理由
ペンシルバニアスクラントン大学ジョーAビンソン教授の研究によれば米国人の平均的な食事では抗酸化物質どの食品や飲料よりも多くコーヒーから摂取していることがわかったその結果平均的な米国の成人は毎日1299ミリグラム抗酸化物質コーヒーから摂取しているという結論に至ったこれらのことからコーヒー着目した

○目的
 コーヒー豆の種類煎り方挽き方等の違いから過酸化ラジカルROO消去率の違い評価するしかしまずはDMSOの蒸留プロトコル作成マスターすることが先決なので対象とする食品類はその後からでも遅くはない

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=495


山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.