2014-10-10
http://www.j-techno.co.jp/infos/view/7904/
リチウムイオン二次電池の研究開発に携わることになったエンジニアは電気化学の基礎を十分理解しているとは限らないため、 専門知識以前に基礎的な理解を求めていることが多い。基本的過ぎて誰に聞いたらいいのかわからない、という声も多い。そこで本講義ではリチウムイオン二次電池の基礎知識、電気化学測定法の基礎知識の要点を平易に解説する。
③受講者の受講に必要な予備知識:
④受講で得られる修得知識
⑤プログラム項目:(小項目含む)
Ⅰ.電気の流れ道と物質のかかわり
充電式電池と負極材料-カタチの可逆性-
Ⅱ. リチウムイオン二次電池の動作と構造
電池の起電力-電池のONとOFF-
電池の内部抵抗-出力特性と出力密度-
分解電圧の測定と電解液の電位窓-過電圧と過充電-
リチウムイオン電池の構造-どこを流れてどこがせき止められるのか?-
高速充放電と電位プロファイル-電気に流れを早くするには-
電極の構成要素とその役割-活物質・集電体・導電助材・バインダー-
腐食と不働態化-集電体の安定性-
オーミック接触と非直線抵抗
活物質と導電助材の混合と分散
サイクリックボルタンメトリー
クロノポテンショメトリー-充放電曲線-