- 2極式セルと3極式セル−作用極、対極、参照極−
- 0005.0001. 電解槽・電気化学セル・電池
- 0005.0001. 電池式の書き方と電極の呼び方
- 0005.0002. 電極間距離と電極面積−等電位線、電気力線、セル定数−
- 0005.0003. 電流密度、電界の強さ、導電率、抵抗率
化合物を表すのに化学式を使います。化学式には組成式やイオン式などがあります。
化合物を化学式で表すように、電池を表すには電池式があります。電池式はアノードを左側に書くのが慣例です。 電池式の縦棒(|)は相と相との界面を表しています。
電池には電極があります。酸化が起きる極をアノード、還元が起きる極をカソードと呼びます。 以前はアノードを陽極、カソードを陰極と呼びましたが、正極と陽極がまぎらわしいのでアノードと呼びます。 アノードは電流が外部回路から流れ込む極です。カソードは電流が外部回路へ流れ出す極です。 アノード、カソードは電流の向きに注目した呼び方です。 それとは別に正極と負極という呼び方があります。 電位の高い極を正極、電位の低い方を負極と呼びます。 正極、負極は電位の高低に注目した呼び方です。
10円玉と1円玉で電池を作ってみよう。手のひらに10円玉と1円玉を置いて、電圧計で電圧を測定する。何Vになったか?
電気化学セルには2極式と3極式があります。注目する電極を試料極と言います。
標準電極電位 E 〔V〕は水素電極に対する標準状態の電極電位です。
電極電位を測定するときは見かけの電流が流れていない平衡状態で測定します。