大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。
⇒#6393@講義;
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/52210/52210_13_camera.html 【イベントの定義】 canvasに,clickイベントが起きたときに,onClick 関数を呼び出す. canvas.addEventListener('click', onClick, false); 【onClick関数の定義】 function onClick(e) { /* * rectでcanvasの絶対座標位置を取得し、 * クリック座標であるe.clientX,e.clientYからその分を引く * ※クリック座標はdocumentからの位置を返すため * ※rectはスクロール量によって値が変わるので、onClick()内でつど定義 */ var x = 0; var y = 0; var rect = e.target.getBoundingClientRect(); x = e.clientX - rect.left; y = e.clientY - rect.top; /*rect.topが413.875と小数点を持つことはなぜか不明*/ alert(x + "," + y) } 取り急ぎ,報告まで.
NCV収録 クリスマス、イルミネーション、LED、ランプ 2007年12月⇒#892@ノート; 「四丁目サイエンス劇場」収録⇒#537@ノート; イルミネーション~半導体~⇒#1874@講義; 東部幼稚園⇒#54@学校; 2007年12月⇒#892@ノート; 【NCV収録】芋煮会のサイエンス⇒#1380@ノート;
キノマクリエイトのアナログ変換の入力インピーダンス Input impedance of the analog conversion in Kinoma Create 約 10 Mオーム 実測 電源出力 3.280Vの電源出力を 100 kオームの抵抗を直列に接続して キノマクリエイトの入力ピンに接続した. キノマクリエイトの入力ピンの電圧は,3.246Vであった. ゆえに,9.64 MΩ
キノマクリエイトでのウェブへのサンプルコード GETメソッドを使うときの例 <handler path="/KinomaDataUpload"> <behavior> <method id="onInvoke" params="handler, message"><![CDATA[ if (bCompletedAnalog == 1){ var uri = "http://xxxxx..ac.jp/network/M2M/KinomaDataReciever.aspx?DeviceID="+deviceID; uri = uri + "&AI1=" + AI1; uri = uri + "&AI2=" + AI2; uri = uri + "&AI3=" + temp; uri = uri + "&pm=" + protomode; handler.invoke( new Message( uri ), Message.TEXT ); } ]]></method> <method id="onComplete" params="handler, message, data"><![CDATA[ szCommand = data application.distribute( "onLabelDisplayCom", "Command: " + message.status + "," + szCommand); ]]></method> <method id="onError" params="handler, message"><![CDATA[ var result = { success: false, items: [] }; application.distribute( "onLabelDisplayCom", "Command: " + result); ]]></method> </behavior> </handler> 関連プログラム:https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/2015/everyone/KinomaSource/
キノマクリエイト(Kinoma Create)でUUID(デバイスの固有ID)を取得するときは, K4.deviceID を使用するとよい. Hello - You can retrieve a unique device ID as follows: var deviceID = K4.deviceID; The unique device ID persists across power cycles. Regards, Brian http://forum.kinoma.com/discussion/61/api-to-get-a-unique-device-id-how-do-i-permanently-store-a-value API to get a unique device ID? How do I permanently store a value? var deviceID = K4.deviceID; IoT学会:https://plus.google.com/u/0/communities/115393840298837768426 本学開発キノマクリエイトソースコード:https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/2015/everyone/KinomaSource/
キノマクリエイトのバージョンアップに伴うpins:configureの修正 Kinoma CreateでFirmwareを7.1.54にバージョンアップしたら,pinsの設定が正常に動作しなくなった(参照:⇒#2206@研究ノート;). さんざん,いろいろ思考錯誤したが,JS6のサンプルコードへの移行必要であるようだ.現在,移植中. 下記,サンプルコード let MainScreen = Container.template($ => ({ left:0, right:0, top:0, bottom:0, skin:new Skin({ fill:'white' }), contents:[ Label($, { left:0, right:0, string:'- - -', style: new Style({ font:'bold 46px', color:'black' }), Behavior: class extends Behavior { onTempValueChanged(label, value) { // Convert analog voltage value to temperature // let temperature = (value.temperature1*1000-600)/10; let temperature = (value.temperature1); label.string = temperature.toFixed(3) + ' °C ' +AD1.toFixed(3); } onAnalogValueChanged(label, value) { // Convert analog voltage value to temperature AD1= (value.AD1); } onDisplayed(label) { Pins.configure({ analogSensor: { require: "AD
キノマクリエイト pins:configure (JS6対応; Front pin app非表示) Kinoma Create のFirmwareのバージョンアップをすると,Pins moduleを使用しないとpinsが設定されない.しかし,Front pins appが起動して,毎回,「Apply」を押す必要があった.これでは,無人運転のセンサーなどでは使えない.結局,pins.configureの前に,Pins.invoke("setPinMux", ・・・);によって,pinのMuxを設定しておけばよい.その後,pins.configureでアプリのBLLと紐づけることで解決した. Pins.invoke("setPinMux", { leftVoltage: 3.3, rightVoltage: 3.3, leftPins: [3, 3, 3, 3, 0, 0, 0, 0], rightPins: [0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0] }); Pins.configure({ analogSensor1: { require: "AD1", pins: { dummy:{ pin: 53 }, AD1: { pin: 52 } } }, analogSensor2: { require: "AD2", pins: { dummy:{ pin: 53 }, AD2: { pin: 51 } } }, analogTemp: { require: "LM61BIZ", pins: { dummy:{ pin: 53 }, temperature1: { pin: 54 } } }, DIO: { require: "DIO",
キノマクリエイト https://github.com/Kinoma/kinomajs
キノマクリエイトのpins:configure のJS6のチュートリアル http://kinoma.com/develop/documentation/kinomajs-tutorials/pins-module/
キノマクリエイトのアナゴル-デジタル変換サンプルコード(JS6) Kinoma Tutorial - Getting Started with Analog http://kinoma.com/develop/documentation/tutorials/analog/ exports.pins = { analog: { type: "Analog" } }; exports.configure = function() { this.analog.init(); } exports.close = function() { this.analog.close() } exports.read = function() { return this.analog.read(); } var Pins = require("pins"); Pins.configure({ analogSensor: { require: "BLL-NAME-HERE", //"Analog" if using the built-in BLL pins: { analog: { pin: 54 } } } }, success => { if (success) { Pins.repeat("/analogSensor/read", 20, result => { // do something with result }); } });
IoT(Internet of Things)と認証連携,学認との連携はどうなるか. OpenID ConnectやOAuthのほうが有利な可能性は高い. キノマクリエイト(Kinoma Create)は,OAuthに対応してそうだしね(https://github.com/Kinoma/KPR-examples/tree/master/oauth). ・IoTと食糧,稲の水耕栽培,https://plus.google.com/u/0/communities/115393840298837768426/stream/af081346-ad09-4fd2-bac6-9c9eca8005d0 ・IoTと子育て,赤ちゃんの玩具の電池監視,https://plus.google.com/u/0/communities/115393840298837768426/stream/e105191a-462d-4799-8dfb-30435edce4d8 ・IoTと電池, https://plus.google.com/u/0/communities/115393840298837768426/stream/0885b7b9-9ad2-4655-b68e-b393c92df6ea 稲の水耕栽培日記 -紙おむつで苗は育つか-: https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/2015/everyone/IoT_ine/kamiomutsu1/ IoTを用いた子育て支援 -ベッドメリーの電池がなくなる前に教えてくる- :https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/2015/everyone/IoT_Child/ デバイス: キノマクリエイト,MagicBee, pcDuino, Arduino
粗大ごみを廃棄に千代田クリーンセンターに行ってきた. 2014年の年末は混雑するようで,1時間30分ほど,待った. 置賜3市5町のごみが千代田クリーンセンターに搬入され,処理されます.
https://plus.google.com/104127248595824898758/posts/gAkQcb9EXky 保管温度は,玩具の電圧を測定しているキノマクリエイトの温度に+2~3℃ → https://a.yamagata-u.ac.jp/amenity/network/SensorNodeChart.asp?nQuantityID=5&nSensorNodeID=121&interval=s 【研究ノート】稲の種もみの芽だし⇒#2187@研究ノート;
Kinoma Element Shipping Update キノマクリエイトからLCDパネルをはずして,最小限のI/Oポートに限定したモデル.IoTのセンサーモジュールとして安価なので,期待できそう. https://blog.kinoma.com/2015/12/element-update/
こどものおもちゃの電池交換にはドライバーが必要! 子供と遊んでいると,電池の電圧が下がり,オルゴールが停止する.その交換にはドライバーが必要!.得に,小さい赤ちゃんでは,短いときは10分間隔で連続にくるおむつの交換がある.結構,忙しいなかで,ドライバーをつかった電池交換はあるいみ手間で,旦那の仕事. そんなとき,新しい電池があればよいが,ないとまた面倒なもんである. キノマクリエイトでモニターして,電池の交換時期を教えてくれたら,どんなもんだろうか! 電池の電圧が1.1V未満になったメールを送信してくれるアプリにしてみました. キノマクリエイト開発コード:https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/54299/2015/everyone/KinomaSource/ 実験:https://a.yamagata-u.ac.jp/amenity/network/SensorNodeChart.asp?nQuantityID=35&nSensorNodeID=121&interval=n&datapoints=1024 取り付け写真:https://plus.google.com/104127248595824898758/posts/dbQZjPDiZcM
キノマクリエイトのkernelOS(Linux)にログインする方法 Kinoma Createはtelnetdが動作している. AD変化器のPICのプログラムを更新するときに使うようです. ログイン名は,root パスワードは,Kinoma123 のようです. 以下,抜粋↓ http://forum.kinoma.com/discussion/509/unable-to-update-front-pin-need-an-update I've identified the problem and will correct it in our next point release of the Kinoma Create software. Thank you for your report! In the meantime, if you would like to fix the problem directly, please follow these steps: ?Ensure that no sensors/LEDS/etc. are plugged into your device. ?Telnet into your device. You can find the IP address on the home screen's WiFi tile. The login is root and the password is Kinoma123 ?Execute the following commands: cd /tmp wget http://andycarle.com/FrontPins.hex pic_programmer FrontPins.hex You should see some status messages while the update happens, which will look something like this IoT学会:https://plus.google.com/u/0/communities/115393840298837768426
【化学種】メタクリル酸2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル⇒#2984@化学種; 分子軌道計算によるメタクリル酸2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジルのUV Vis⇒#1100@グラフ;
工業技術センター@山形県山形市 2004/9/29 東栄コンクリート工業 日本地下水開発 大風印刷 東ソー シベール でん六 片桐製作所 藤庄印刷 工場見学-山形県理化学分析センター⇒#75@ノート; 工場見学-山形県工業技術センター⇒#76@ノート; 担任:木島 【関連講義】 仁科先生の工場見学ルポ,東栄コンクリート⇒#2425@講義; 仁科先生の工場見学ルポ,食品&飲料⇒#1110@講義;
サイクリックボルタンメトリー(電池、キャパシタ) クロノポテンショメトリー(充放電曲線) コンダクトメトリー(スラリー 分散電極)
【NCV収録】4月23日(月)NCV収録 日焼け止めクリーム⇒#1317@講義; 紫外線 水口研究室⇒#881@場所; 【NCV収録】水で咲かそう春の花⇒#720@ノート;
皮膜厚みを変えたタンタル、ニオブ、アルミ⇒#5@試料;⇒#10@試料;に炭素を塗布して過塩素酸リチウム⇒#473@化学;中でEDLCのサイクリックボルタモグラムから接触抵抗をはかりました。 立花和宏、佐藤和美らの研究です⇒#169@学会;。 アルミ、タンタル、ニオブとの比較⇒#85@学会; ○立花和宏,…らは、2005年に熊本で開催された電気化学会第72回大会においてバルブメタルの非水電解液中における不働態化と表面欠陥について報告している⇒#177@学会;。 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),イオン液体関連⇒#1192@講義;
課題1. アルミニウムの不働態化とサイクリックボルタモグラムの基礎⇒#320@講義; アルミニウムの不動態化とサイクリックボルタンメトリーの基礎⇒#82@レビュー;⇒#502@講義; H16.4.28(金) 1. 目的 アルミニウムにアノード酸化によって被膜を作り、その際のサイクリックボルタモグラムを3枚一致させる。 2.使用試薬、使用装置 表1:使用試薬 試薬名 使用量 アジピン酸アンモニウム 3M硝酸 0.1M塩酸 飽和塩化カリウム溶液 水酸化ナトリウム 寒天 アルミニウム箔 銀線 白金線 表2:使用装置 装置名 型番 メーカー ポテンショスタット/ガルバノスタット(HOKUTO DENKO HA-151)⇒#337@装置; ファンクションジェネレーター(HOKUTO DENKO HB-111)⇒#194@装置; XYレコーダー(GRAPHTEC WX-1200)⇒#207@装置; 恒温槽 NCL-M40 (株)日伸理化 電子天秤 FA-200 (有)研精工業 3.実験方法 1. 比抵抗が5MΩのイオン交換水で、5wt%のアジピン酸アンモニウム水溶液を調整した。 2. 銀線を3M硝酸で前処理した後、0.1M塩酸中で0.8mA/cm2の電流密度で15分間電解し、銀/塩化銀電極を作成した。 3. アジピン酸アンモニウム水溶液を調整し、寒天で固め塩橋とした。 4. 電解恒温層に3電極式のセルを組み立てた。 5. アルミニウムを0・1MNaOH水溶液および0.65M硝酸で前処理した後、ポテンショスタット、ファンクションジェネレーター、XYレコーダーを用いて再現の3枚のボルタモグラムを測定した。 ・ アルミニウムの前処理…NaOH(60s)→蒸留水(10s)→硝酸(30s)→蒸留水(10s) ・ 蒸留水からだしてから15s後に自然電位を測定。 ・ 自然電位を測定してから30s後に掃引開始。 表3:実験環境 日付 温度(℃) 湿度(%) 4月日 4月日 <測定の条件> 電位掃引速度 V/sec 電位上限 V 電位下限 V 対極 白金 参照極 銀/塩化銀
図 3 11にニオブ⇒#15@材料;,タンタル,アルミニウムの10Vアノード酸化皮膜上に炭素微粒子粉末を被覆したEDLCモデル電極のサイクリックボルタモグラムを示す。0.5V時の二オブEDLCモデル電極のアノード電流は0.74mA,カソード電流は0.76mA、タンタル EDLCモデル電極のアノード電流は0.038mA,カソード電流は0.050mA、Al EDLCモデル電極のアノード電流は0.83mA,カソード電流は0.96mAとなっている。各電極ともアノード電流及びカソード電流が可逆的に測定できたので炭素微粒子粉末と電解液との間の電気二重層に充放電している電流が測定されたと考えられEDLCモデル電極として動作していると考えられる。すなわち10Vアノード酸化皮膜と炭素微粒子粉末との間に電子電流が流れたことが明らかとなった。このことはバルブメタルのアノード酸化皮膜に表面欠陥が存在し、炭素微粒子粉末と接触することで表面欠陥が顕在化することによって表面欠陥と炭素の間の接触界面に導電性が付与されたと考えられる。
アルミニウム集電体への炭素の塗布条件の違いが内部抵抗に及ぼす影響 かずみは、2006年に、それまでの研究をリチウムイオン二次電池の急速充放電化と高容量密度化というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#277@卒論;。 目的 溶液抵抗を分離することで、接触抵抗のみを求める。 また、炭素の塗布条件を変えることで、接触抵抗にどのような違いが見られるか検討する。 実験方法 1. 東洋アルミのサンプル(以下Al/Al4C3で示す)で、電解液の濃度を変えて、CV測定を行い、溶液抵抗を求める。 2. Al/Al4C3に、UFCを1.0mg塗布し、CV測定。 UFC(超微粒炭素分散液,水にアセチレンブラックを分散させたもの) 有機電解液には、1M (C2H5)4NBF4/PC(キシダ化学)を用いた。有機電解液は水分濃度を50ppm以下に保った。電解液の調整にはPCを用いた。対極としてPt、参照極にAg擬似参照電極(+3.0V vs. Li/Li+)を用いた。セルの組み立てはAr置換グローブボックス中で行い、電気化学測定は気密セルを用いて行った。電気化学測定としてサイクリックボルタンメトリー(CV)を採用し、掃引速度は0.5V/sで行った。 また、抵抗率の測定も行った。 CVの結果から、シミュレーションによって静電容量と等価直列抵抗を求めた。 結果 まず、Al/ABとAl/Al4C3とAl/Al4C3/ABの比較を行った。 Table.1から分かるように、Al/AB よりもAl/Al4C3/ABのほうが、等価直列抵抗が小さくなる。 Table.1 1M(C2H5)4NBF4における静電容量と等価直列抵抗 サンプル名 Al /AB Al /Al4C3 Al /Al4C3 /AB 1 静電容量[F] 0.0015 0.00035 0.0020 直列等価抵抗[Ω] 100 270 90 2 静電容量[F] 0.0018 0.00034 0.0014 直列等価抵抗[Ω] 100 310 90 3 静電容量[F] 0.0020 0.00037 直列等価抵抗[Ω] 120 270 4 静電容量[F] 0.00037 直列等価抵抗[Ω] 290
モバイルキッズケミラボ⇒#177@ノート; モバイルキッズケミラボ2004/イベント 不思議(ふしぎ)な電気(でんき)ペンで絵文字(えもじ)を書こう! 1. どんな実験(じっけん)なの? 下の図を見てください。電池(でんち)に電気を流すための板(いた)と筆記具(ひっきぐ)をつなげて、絵文字を書きます。ろ紙(し)や紙(かみ)にムラサキキャベツ液(えき)やよう化カリウム液と呼ばれる液をしみこませ、くぎ、鉛筆(えんぴつ)、はんだの筆記具を使って絵文字を書いてみよう!ろ紙や紙にしみこませた色の変化(へんか)はどうなるのだろう? 2.準備されているもの ・電気を流すための板(アクリル板(ばん)(20×20cm)+ステンレス板) ・ムラサキキャベツ液(紫色(むらさきいろ)) ・よう化カリウム液(透明(とうめい)) ・導線(どうせん) 2本 ・筆記具(鉛筆B3、くぎ、はんだ) ・ろ紙 ・紙 ・単一(たんいつ)電池 4個(こ) ・スポイト 3.やってみよう! ・ムラサキキャベツ液 ①電気を流すための板に、ろ紙をおきます。 ②ろ紙に、スポイトでムラサキキャベツ液をポタポタとたらします。 ③電池のマイナス(-)に黒色のどう線の片方(かたほう)をつないでください。もう片方を電気を流すための板につないでください。 ④電池のプラス(+)に赤色のどう線の片方をつないでください。もう片方を筆記具(くぎ)につないでください。 ⑤くぎでろ紙の上に、絵をかいてみましょう!! ・よう化カリウム液 ⑥電気を流すための板に紙をおいてください。 ⑦紙によう化カリウム液をポタポタとたらします。ゆっくりしみこむまでまちましょう。 ⑧電池のマイナス(-)に黒色のどう線の片方をつないでください。もう片方を電気を流すための板につないでください。 ⑨電池のプラス(+)に赤色のどう線の片方をつないでください。もう片方を筆記具(くぎ)につないでください。 ⑩くぎで紙の上に、絵をかいてみましょう!! 家庭でするときのために 4.準備(じゅんび)するものは? ・ムラサキキャベツ 1/4個 ・単一電池 4個 ・ろ紙 ・食塩(しょくえん) ・アクリル板(20×20cm) ・ステンレス板(20×20cm) ・食酢 ・筆記
バインダーの種類を変えた実験。 サイクリックボルタモグラムで確認したところ、PVDF、Xともにアルミニウムの不働態化が進行するのに対してラテックス系は大丈夫。 電池討論会で発表するぞ。 キトサン誘導体系バインダはどうかなあ? さとる⇒#264@卒論;が第45回電池討論会-京都⇒#80@ノート;で発表。 舘謙太⇒#347@卒論;が少しやったあと、小原大佑⇒#198@学会;阿部智幸⇒#196@学会;がフォロー。 実験方法⇒#633@講義; バインダ⇒#768@講義; 一般的な理系の学術論文の本文原稿作成では、緒言、実験、結果、考察、結論、文献となります。
リチウムイオン二次電池の正極集電体にはアルミニウムが使われます⇒#147@ノート;。 有機電解液中のアルミ、ニオブ、タンタルについてサイクリックボルタモグラムを測定しました⇒ニオブ@卒研;⇒#176@卒論;。
電気ペンと情報通信 化学への招待 Ver.1.0 化学への招待 2005 電気ペンと情報通信 1. どんな実験なの? 下の図を見てください。電池にステンレス板(電気を流すための板)とくぎや鉛筆などの筆記具をつなげて、絵文字を書きます。ろ紙や紙にムラサキキャベツ液やよう化カリウム液と呼ばれる液をしみこませ、くぎ、鉛筆、はんだの筆記具を使って絵文字を書いてみよう!ろ紙や紙にしみこませた色の変化はどうなるのだろう? 2.準備されているもの ・電気を流すための板(アクリル板(20×20cm)+ステンレス板) ・ムラサキキャベツ ・よう化カリウム ・情報通信用プレート ・どう線 2本 ・筆記具(鉛筆B3、くぎ、はんだ) ・ろ紙 ・紙 ・単一電池 4個 ・スポイト ・水 ・ポリ袋 3.実験の準備 ・ムラサキキャベツ液をつくろう ポリ袋にムラサキキャベツ(1/8)と少量の食塩を入れて10分ほどもむ。出てきたムラサキキャベツの液に酢を加えて赤紫色にする。これでムラサキキャベツ液が完成です。 ・よう化カリウム液 少量のよう化カリウム(0.1g)をビーカに入れて、20mL程度の水で溶かす。最後に少量の食塩を加えて透明なよう化カリウム液が完成です。 4.やってみよう! ・電気ペンで文字を書こう! ① 電気を流すための板に、ろ紙をおきます。 ② ろ紙に、スポイトでムラサキキャベツ液をポタポタとたらします。 ③ 電池のマイナス(-)に黒色のどう線の片方(かたほう)をつないでください。もう片方を電気を流すための板につないでください。 ④ 電池のプラス(+)に赤色のどう線の片方をつないでください。もう片方を筆記具(くぎ)につないでください。 ⑤ くぎでろ紙の上に、絵をかいてみましょう!! ・ よう化カリウム液 ⑥ 電気を流すための板に紙をおいてください。 ⑦ 紙によう化カリウム液をポタポタとたらします。ゆっくりしみこむまでまちましょう。 ⑧ 電池のマイナス(-)に黒色のどう線の片方をつないでください。もう片方を電気を流すための板につないでください。 ⑨ 電池のプラス(+)に赤色のどう線の片方をつないでく
水回り編 園芸編 外回り編 くらしのアラカルト 害虫対策編 防犯・防災編 コンロの汚れ落とし 流し台まわりの汚れ落とし キッチンまわりの汚れ落とし ビニール床材の貼り方 浴室の補修 バス・サニタリーの掃除法 浴室の塗りかえ 混合水栓の取り替え 排水管のつまりとトラブル 蛇口の水漏れ修理 水洗トイレの修理 シャワートイレの取り付け方 トイレの模様替え 住まいのニオイ対策 部屋編 手作り編 カーペットの敷きつめ方 お部屋のお掃除 カーテン・窓まわりのインテリア フローリングのメンテナンス 壁紙の貼り替え 障子の張り替え ふすまの貼り替え 和室壁のリフレッシュ 鉄部の塗り替え 雨どいの補修 木部の塗替え 波板の取り替え方 外壁のすきまの補修 網戸の張り替えと手入れ コンクリート・モルタルの作り方 トタン屋根の塗り替え モルタル壁の補修 ブロック・モルタル壁の塗装 玄関ドアの塗り替え ボディの傷やサビのメンテナンス 棚板の取り付け方 防犯・防災編 住まいの害虫駆除 住まいのダニ対策 住まいのカビ対策 住まいのニオイ対策 住まいの安全対策 ドア錠の取り付け方 住まいの防犯対策 我が家の台風対策 コンテナで育てるハーブ ベランダ園芸 球根の育て方 観葉植物の育て方 芝生の張り方と育て方 プランターでできる野菜づくり シンビジュウムの育て方 デンファレの育て方 コチョウランの育て方 庭木の育て方 果樹苗の育て方 洋風庭園づくり 草花の育て方(1・2年草) 草花の育て方(宿根草) イングリッシュガーデン 園芸用具収納庫づくり ブルーベリーの育て方 用土と肥料について 和風庭園づくり 自転車のパンク修理 熱帯魚の飼い方 金魚の飼い方 バーベキューとくん製料理 バッテリーの点検と交換 電化製品の掃除法 BSアンテナの取り付け方 すき間収納ラックの作り方 オリジナルベンチ 押し入れをクローゼットに
歓迎実験についてちゃんと編集しないとだめですな。アルミニウムの不働態化についてまあまあのサイクリックボルタモグラムがでたようです。デジタル機器のありかたについて。化学物質とかね。 CV積ってわかるかな?
大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。