🏠
🌡️ 📆 令和5年10月4日
戻る 進む

🗒️ 遅くなりましたが、Bコースの応用

⇒#356@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

http://c1.yz.yamagata-u.ac.jp/c1_2005.html

#b

遅くなりましたが、Bコースの応用化学演習Ⅱ(3年前期)のシラバス
記載内容について連絡いたします。
無機・分析化学分野と化学工学分野がありますので
よろしくお願いいたします。

(尾形先生、鵜沼先生、仁科先生、演習担当よろしくお願いします)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.無機・分析化学分野(2年次に学習した無機化学Ⅰ、無機化学Ⅱ、
電気化学、分析化学の各分野の内容について教科担当の先生が
1回ずつ演習を行います)
各講義の重要部分に相当する課題を解いてもらい、その後に
解説を行います。評価はレポートの提出により行うこととします。

テキスト
無機・分析化学分野:各教科のテキスト、あるいはプリントなどを用意
します。

参考書
各教科のシラバスに示されているので、それらを参考にして下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.化学工学分野(2年次に学習した化学工学入門、流動・伝熱、粉体工学の内容
  について演習を行う)
  1)単位と次元、2)物質収支、3)流体の輸送と伝熱、4)粉体の生成と基礎物性、
  について演習する。数値データの解析を通して、それらの物理的意味の理解を図る。&nbsp


テキスト
  D.M.Himmelblau&nbsp(大竹伝雄訳),化学工学の基礎と計算[原著第版],培風館,
&nbsp&nbsp&nbsp2,987円
 椿淳一郎,鈴木道隆,神田良照,入門 粒子・粉体工学,日刊工業新聞社
 2,800円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上です。

----------------------------------
遠藤昌敏
山形大学工学部物質化学工学科
〒992-8510
山形県米沢市城南4-3-16
TEL&nbsp:&nbsp0238-26-3142
FAX&nbsp:&nbsp0238-26-3413
E-mail&nbsp:&nbspendomasa@yz.yamagata-u.ac.jp&nbsp

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=356

山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.