🏠
令和7年8月13日 (水)
⇒#509@卒論;
2011 ( 2010 , 2011 , ) 卒業論文

👀 ROO・およびRO・ラジカル消去能評価法の研究

山形大学  物質化学工学科  尾形・伊藤(智)研    市山 達也

2010/03/31~2011/03/31

加藤 祐基 ,亀谷 宗寿 ,川田 聖人 ,古跡 勇人 ,賽那 ,齊藤 純一郎 ,佐藤 史人 ,清水 愛美 ,市山 達也 ,城石知紀 ,鈴木 達也 ,高瀬 雄大 ,武田 浩幸 ,丹治 尚紀 ,飛澤 佑樹 ,藤田 圭介 ,藤田直樹 ,星野 公俊 ,本田 千秋 ,松下彬子 ,マフザ シャハルディン ,三嶋 瑠璃子 ,村田 亮 ,森田 茉季 ,八重樫 起郭 ,八尾 聡 ,柳澤 和貴 ,山本 俊 ,若林 徹
卒業論文提出(最終) 2010 2011



最近水溶液系における過酸化ラジカルROOの消去能測定するためにORAC酸素ラジカル吸収能力指標が作られた1)このORAC指標はアメリカすでに野菜やジュース表記され始めたORAC指標ではROOラジカル発生の開始剤としてAAPH用いているが近年の研究2,3)ではAAPHからはROOラジカルなくROラジカルが発生しているということがわかった本研究では水溶液系での代表的なROOラジカル発生開始剤であるAIBN用いて水溶液系でROOラジカル発生させESRスピントラ法により消去能評価行うこと目的して他に表に示すような非水溶液含むROO水溶液系のROについても検討した

結論
ROOラジカル水溶液および非水溶液中の両方で発生させることが可能になりそれぞれ代表的な抗酸化物質の消去能評価することができた今後ORAC指標の見直しが必須になるものと考えられる

材料
ヘプタキス‐O‐O‐ジメチル‐β‐シクロデキストリン 1)
2,2'-アゾビスイソブチロニトリル2)

反応式
(NC(CH3)2CN)2<->2CN(CH3)2C+N23)'

研究対象
DMSO+AIBN+DMPO+O2+4)
DMSO+AIBN+H2O+2,6--O-メチル-β-シクロデキストリン+DMPO+5)


量子計算によるAIBN由来生成ラジカルDMPOアダクト超微細結合定数6)

後輩
過酸化ラジカル7)


(1ヘプタキ > ヘプタキス(2‐O,6‐O‐ジメチル)‐β‐シクロデキストリン
ヘプタキス(2‐O,6‐O‐ジメチル)‐β‐シクロデキストリン Heptakis(2,6-di-O-methyl)-β-cyclodextrin, (材料).
(2 > 2,2'-アゾビスイソブチロニトリル
2,2'-アゾビスイソブチロニトリル, (材料).
(3)   (NC(CH3)2CN)2 →   2CN(CH3)2C・ + N2, ?, (反応-466).
(4DMSO+AIBN+DMPO+O2+光対象.
(5DMSO+AIBN+H2O+2,6-ジ-O-メチル-β-シクロデキストリン+DMPO+熱対象.
(6量子計算によるAIBN由来生成ラジカルのDMPOアダクトの超微細結合定数.
(7過酸化ラジカル発生系の検討と抗酸化能評価法への応用
中嶋 耕資, 山形大学  物質化学工学科, 卒業論文 (2013).


緒言

背景

工業製品や材料について調べます。 研究プロジェクトに参加するのもいいでしょう。

目的


🔷 実験方法

工学部の場合、モノヅクリの研究論文ですから、準備するもの、作成手順、そして評価と述べてゆきます。評価だけの論文はあまりよくありません。 できるだけエコ研究・DIYを目指しましょう。

サンプル 消耗品は、購入先(業者、店舗、ネット)なども示して、 にまとまっていると読者が追試しやすいです。

市山 達也の管理するサンプル

準備するもの

サンプル 履歴

作成手順

消耗品履歴

評価の方法

装置使用履歴

管理の方法

管理の方法を示してください。試作品やデータの管理の方法、リユース、リサイクルや廃棄の方法があるとありがたいです。


結果と考察

物理量起電力E〔V〕など)には 単位を示しましょう。本文中に示すときは、量名と記号を示し、〔〕で単位を示します。グラフの軸や表中では、物理量を単位で割って数値のみを示しましょう。

論文は、文章が集まって段落を作り、段落が集まって、節ができ、節が集まって章ができます。 数式や化学式を使います。 物理量にはnomenclatureがあると良いでしょう。

研究ノート

グラフ、写真)、表などを活用しましょう。

には図題(キャプション)や表題をつけます。 の 説明にはひとつの段落を使います。


参考文献書籍雑誌口頭発表URL

市山 達也の学会発表


参考文献

<li> <article> 市山 達也. <q><cite> ROO・およびRO・ラジカル消去能評価法の研究 </q></cite>. 山形大学 物質化学工学科 , <a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Academic/Thesis_Index.asp'> 卒業論文</a> , 2011. <a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Academic/@Thesis.asp?nThesisID=509'> https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Academic/@Thesis.asp?nThesisID=509</a>, (参照 <time datetime="2025-08-13">2025-08-13</time>). </article> </li>

<h1> ROO・およびRO・ラジカル消去能評価法の研究 </h1> <div style='text-align:right;'>   <a href='https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Academic/@Thesis.asp?nThesisID=509'> 市山 達也 </a> </div>

卒業論文 ©Copyright  2011   市山 達也,  山形大学  All rights reserved.