🏠
令和6年12月31日 (火)
機能界面設計工学特論

材料から見た電池の構造設計と工程設計


 3-1 材料が同じでも電池性能は変わる?

小麦粉と卵があれば、スポンジケーキができます。 小麦粉と卵を焼くだけでは、スポンジケーキはできません。 スポンジケーキには構造があり、その構造を作るための工程が工夫されているからです。


電池を動物に例えるなら

85 電池を動物に例えるなら
©Copyright Hiroyoshi Takahashi all rights reserved.

 3-2 充電式電池に求められる材料と形状の可逆性

186
ダニエル電池
©K.Tachibana
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/Public/52255/_05/Daniell_cell.asp

 3-3 スラリー塗工工程と乾燥工程による電極と導電ネットワークの形成

2-6
291
炭素材料のエッジ部分
©F.Sato

 3-4 過充電時におけるバインダー樹脂と炭素粒子界面破壊

239
電解液の分解によるボイドの生成
©K. Kawada

 3-5 バインダー樹脂が種々の界面に与える影響


誘電率の異なるバインダー樹脂の種類と電解液の分解電位


 3-6 分散剤や界面活性剤の残存や異物が電池性能に与える影響


 3-7 導電助剤と集電体との接触抵抗が電池性能に与える影響

241
接触抵抗と電荷移動抵抗
©K.Tachibana

240
集電体|導電助剤の界面
©K.Tachibana

242
キャリアのドナーまたはアクセプターとして働く有機分子
©K.Tachibana

 3-8 電解質がマイクロショートやデンドライド形成に与える影響

288
炭素材料中に混入した鉄の微粒子
©T.Ito

287
セパレータを貫通した析出物
©T.Ito

 3-9 活物質の表面やSEIが電池性能にに与える影響

243
反応サイトとしての三相界面
©K.Tachibana

244
コンタクトラインの長さ
©K.Tachibana

245
活物質表面の脱溶媒和過程
©K.Tachibana

 3-10 タブリードやパッケージが電池性能にに与える影響

電池関連材料(Iwatani)
286
腐食の形式と様式
©

リチウムイオン二次電池の構造と材料設計の考え方~材料と構造と電池性能の関係性とは!?~
情報機構
2021年4月22日(木) 10:30-16:30
【音声テスト】正弦波(サイン波)(440Hz)
10:30~12:00  講義 第1部(90分)
12:00~12:45  お昼休み(45分)
12:45~14:15  講義 第2部(90分)
14:15~14:25  休憩(10分)
14:25~15:55  講義 第3部(90分)
15:55~16:05  休憩(10分)
16:05~16:30  講義 第4部(15分)、質疑応答、時間予備
戻る 進む