日時 | |
関係者(共同研究者) | |
シボレスのIPv6への対応状況
シボレス(Shibboleth) IdPがIPv6で動作するか、動作試験を行った。
【テスト環境】
・CentOS 5.5
・Shibboleth IdP 2.1.5
・apache 2.2.13
【結果】
・IPv4/IPv6-Dual Stack クライアント OK
・IPv4のみのクライアント OK
であった。
【設定例】
/etc/sysconfig/networkに
NETWORKING_IPV6=yes
IPV6_DEFAULTDEV=eth0
IPV6_DEFAULTGW=2001:xxx:yyy:・・・:z
を追加
/etc/sysconfig/network-scriptsに
NETWORKING_IPV6=yes
IPV6INIT=yes
IPV6_AUTOCONF=no
IPV6_ROUTER=no
IPV6ADDR=2001:xxxx:yyy:・・・:z/64
を追加
【課題】
・IPv6に対応したSPサイトとの認証連携の動作確認
伊藤智博,…らは、2010年に岩手県盛岡市上田三丁目18番8号 岩手大学で開催された平成22年度化学系学協会東北大会においてスマートグリッド実現へ向けたフェデレーションアーキティクチャによる電池劣化管理データベースの構築について報告している1)。
by