🏠
🌡️ 📆 令和5年3月28日
戻る 進む

🗒️ 山形大学のShibboleth IdPの現状(UPKI-SSOへの取り組み)

⇒#1097@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

https://upki-portal.nii.ac.jp/docs/fed

山形大学Shibboleth IdPの現状(UPKI-SSO1)への取り組み)

既存の認証基盤であるAD利用したShibboleth IdPシステム構築 AD利用するときはリフェラルの設定が必要な可能性が高い2)

複数認証基盤AD統合してIdPに認証基盤として利用可能なシステム

ユーザ名のフォーマeduroamフォーマ採用3)eduroamとの混乱避けるため

eduroamフォーマユーザ使用したときユーザ名の@以下UPKI Plone1において判別しない問題が発生現在SPの構築行いながら検証中

これらの内容については2009年に橋記念講堂で開催されたUPKIシンポジウム2009において既存の複数認証基盤統合したUPKI用統合認証基盤の構築について報告している4)

関連講義サイバーキャンパス鷹山,UPKI関係資料5)

by



高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験,国立情報学研究所
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).

shibboleth IdPをLDAP Proxy経由でADに認証する方法
伊藤智博, 研究ノート, (2009).

高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > 大学間無 > eduroamユーザー名形式(山形大学),大学間無線LANローミングプロジェクト(UPKI, eduroam)
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).

既存の複数認証基盤を統合したUPKI用統合認証基盤の構築
伊藤智博,吉田浩司,鈴木勝人,青木和恵,UPKIシンポジウム2009講演要旨集 (2009).

高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI関係資料,UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).

(1高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験,国立情報学研究所
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).
(2shibboleth IdPをLDAP Proxy経由でADに認証する方法
伊藤智博, 研究ノート, (2009).
(3高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > 大学間無 > eduroamユーザー名形式(山形大学),大学間無線LANローミングプロジェクト(UPKI, eduroam)
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).
(4既存の複数認証基盤を統合したUPKI用統合認証基盤の構築
伊藤智博,吉田浩司,鈴木勝人,青木和恵,UPKIシンポジウム2009講演要旨集 (2009).
(5高等学校 > 高校公民 > 政治・経 > 独立行政 > 大学共同 > 国立情報 > UPKI > UPKI関係資料,UPKI-シングルサインオン(SSO)実証実験
仁科 辰夫,サイバーキャンパス「鷹山, 講義ノート, (2009).

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=1097


山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.