🏠
🌡️ 📆 令和5年6月10日

成層圏

1.

地球大気のうち対流圏中間圏の間の層です対流がないため太陽からの紫外線によって発生したオゾンは長い間に蓄積され古生代1)ごろにオゾン層が形成されましたオゾン層宇宙からの紫外線から地球上の生物まもると言われています対流圏より気流が安定していて空気抵抗も小さいので航空機がとびます2)

1980年代以降南極上空にオゾンホールみられるようになりました

フロン11(CCl3F)が成層圏で紫外線受けて分解し塩素原子(Cl)ラジカル放出します塩素原子オゾン分子分解酸化塩素分子なります酸化塩素さらにオゾン分解塩素原子なりますこのように塩素原子はオゾン分子分解する触媒となり塩素原子個は数個のオゾン破壊すると言われています

3)