🏠
🌡️ 📆 令和5年3月29日
戻る 進む

🗒️ 【講演】電池やキャパシタなどの電気化学インピーダンス測定の基礎@東京

⇒#915@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

http://www.gijutu.co.jp/doc/s_802440.htm

講演インピーダンス東京

電池キャパシタなどの電気化学インピーダンス測定基礎
2008/2/2228

  山形大学 工学部 物質化学工学 助教授 立花 和宏
  平成2029日(金) 13001600
  [東京芝] 機械振興会館  6-61会議

技術情報協会
電池の寿命予測1)
関連講義卒業研究C1-電気化学グループ-20042005,招待講演セミナーなど2)
関連講義電気化学におけるインピーダンス測定法,インピーダンス概要3)

~反応速度電気重層拡散線形解析ナイキストプロボードプロ腐食反応等価回路電池キャパシタ液晶

関連講義電気化学におけるインピーダンス測定法,電気化学インピーダンス測定基礎4)

電池の材料開発担当していてインピーダンス測定することになったはいいがどこから手つけたらいいのかさっぱりわからないお客様の評価項目にインピーダンスあったので自社でも評価しようとして装置購入したはいいがデータの意味がピンと来ない今まで電気や物理とあまり縁がなく化学物質専門に扱ってきた人のために電気化学インピーダンスの基礎から応用までやさしく概説する

電池キャパシタなどの電5)

インピーダンス測定に必要なツール
電気化学セルの構成
ポテンショスタガルバノスタ
ポテンシャルスイーパファンクションジェネレータ
シンクロスコープウェーブメモリ
クインアンプと周波数応答解析装置FRA
XYレコーダデータロガー
交流ブリとLCRメーター
インピーダンス測定システムの構成
接続に使うケーブルコネクタ
電源アース信号ノイズ

測定条件の設定と結果の読み取り

電位規制と電流規制
電位の測定と電流の測定
交流信号の周波数と振幅の設定
リサージュ使ったゲインと位相の読み取り
周波数掃引とボードプロ
複素平面とコールコールプロ
周波数ドメインと時間ドメイン
クロノポテンショメトリー
クロノアンペロメトリー
フーリエ解析使った方法とその意味
表計算ソフトシミュレーション

モデルの構築と物理的意味の解釈

抵抗成分と容量成分
電極反応速度と抵抗成分
反応物の拡散と容量成分
電気重層の電位依存性
界面の特性値とバルク物性値
抵抗成分と導電率容量成分誘電率
非線形性とインピーダンス
等価回路モデル構築

. デバイス各論
リチウムイオン次電池の内部抵抗と特性
電気重層キャパシタの内部抵抗と特性
電池の電位変化と内部抵抗変化による寿命予測
アルミ電解コンデンサの誘電率tanδ
タンタル電解コンデンサの等価直列抵抗ESR
液晶表示素子の誘電率異方性と応答速度

交流インピーダンス6)
電気化学におけるインピーダンス測定法7)

電気化学測定法8)

講演電池キャパシタなどの電気化学インピーダンス測定基礎東京9)

関連講義卒業研究-電気化学2004,招待講演セミナーなど10)



招待講演、セミナーなど,結果と成果
仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).

インピーダンスの概要,
立花 和宏, 電気化学におけるインピー, 講義ノート, (2008).

電気化学インピーダンス測定の基礎,
立花 和宏, 電気化学におけるインピー, 講義ノート, (2008).

交流インピーダンス法,測定と評価
仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).

【講演】電池やキャパシタなどの電気化学インピーダンス測定の基礎@東京
立花和宏, 研究ノート, (2008).

招待講演、セミナーなど,結果と成果
仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).

(1電池の寿命予測プロジェクト.
(2招待講演、セミナーなど,結果と成果
仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).
(3インピーダンスの概要,
立花 和宏, 電気化学におけるインピー, 講義ノート, (2008).
(4電気化学インピーダンス測定の基礎,
立花 和宏, 電気化学におけるインピー, 講義ノート, (2008).
(5電池やキャパシタなどの電,,etc,,
立花 和宏, シラバス, (2008).
(6交流インピーダンス法,測定と評価
仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).
(7電気化学におけるインピーダンス測定法,,etc,,
立花 和宏, シラバス, (2008).
(8
, , ().
(9【講演】電池やキャパシタなどの電気化学インピーダンス測定の基礎@東京
立花和宏, 研究ノート, (2008).
(10招待講演、セミナーなど,結果と成果
仁科 辰夫, 卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=915


山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.