大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。
炭素導電助剤とCNT
【関連講義】仁科先生の工場見学ルポ,電気化学工業渋川工場⇒#3993@講義;
かずみ⇒#277@卒論; 2007年12月(師走):執筆中 論文全体を拝見いたしますと、アルミニウム集電体とトーヤルカーボ集電体の比較になっています。アルミニウム集電体よりトーヤルカーボ集電体の方が接触抵抗が小さいことをEDLCモデルとリチウムイオン二次電池モデルの両面から実証しているように思います。 題名には「高速充放電化」とありますが、充放電レートを変えた実験データはありませんので、むしろ、たとえば「EDLCおよびリチウムイオン二次電池の集電体における炭素担持電極の接触抵抗低減の効果」などの題名の方が、内容をより的確に表現しているのではないかと思います。ご一考ください。 内部抵抗について本文中に記述がありますが、実験方法に「内部抵抗の算出」と一項目設けられていますので、その結果をひとつの表に明示した上で、その表にもとづいて本文で論じた方がよいと思います。 欲を言えば、FIG4からもシミュレーションで接触抵抗を求めてFIG3から求めた値と比較したいところですが、・・・それは、できたらということで。ところで3.1に記述されている接触抵抗は2.3の方法を使って「FIG3」から求めたんですよね?明記をお願いします。 by 立花和宏
南禅寺:湯豆腐「南禅寺 順正」 https://icotto.jp/presses/10067
炭素 10% 酸化シリコン 180% シリコン 400% CNTを組み合わせる。 5ミクロンぐらい。 効果が期待できない。 シリコンクラスターをつなぐ。 50~60ナノメートル SBRーCMC LiSiO2 ポリイミド イガグリ。 SiO
佐藤史人,立…らは、2011年に〒464-0813 名古屋市千種区仁座町(名古屋大学東山キャンパス内)で開催された第38回炭素材料学会においてコンダクトメトリーによる炭素材料分散スラリー乾燥過程における導電ネットワーク形成の解析について報告している⇒#307@学会;。 ○森田 茉季…らは、2011年に〒464-0813 名古屋市千種区仁座町(名古屋大学東山キャンパス内)で開催された第38回炭素材料学会において液晶場をプローブとしたリチウム二次電池炭素材料の評価とリーク電流の解析について報告している⇒#305@学会;。 2A03 液晶場をプローブとしたリチ ウム二次電池炭素材料の評価とリー ク電流の解析(山形大院・理工) ○森田茉季・立花和宏・仁科辰夫・ 米竹孝一郎 2A13 コンダクトメトリーによる炭 素材料分散スラリー乾燥過程におけ る導電ネットワーク形成の解析(山 形大院理工)○佐藤史人・立花和 宏・仁科辰夫 会 場 名古屋大学豊田講堂 〒464-0813 名古屋市千種区仁座町(名古屋大学東山キャンパス内) 電話:052-789-5924 JR名古屋駅より地下鉄東山線「本山」駅で、名城線へ乗り換えて「名古屋大学」駅下車、2番出口より徒歩3分 炭素材料学会 【関連講義】電気化学の庵,名古屋市⇒#3500@講義; 2011年11月⇒#1661@ノート;
⇒#18269@業績;
リチウムイオン二次電池の合材スラリーへの炭素導電助材の分散と電池性能⇒#11251@シラバス; 【関連講義】お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪,柳田國男生家⇒#3657@講義; 宮本武蔵 花田橋 市川 夢前川 福崎 もち麦 もちむぎのやかた 0790-23-1500 【関連講義】電気化学の庵,姫路市⇒#3674@講義;
炭素スラリー NMP 水 炭素材料 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),合材の塗布・乾燥@C1⇒#2496@講義;
スラリー
アルミニウム|PTFE、カーボンブラック アルミニウム|SBR、カーボンブラック 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),バインダ⇒#768@講義; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),カーボン材料(カーボンブラック系)⇒#1672@講義;
リチウムイオン二次電池の炭素導電助材のための分散剤の評価方法⇒#11247@シラバス;
クロノアンペロメトリー しゅんは、2011年に、それまでの研究をカーボンブラックの種類がEDLCモデル電極に及ぼす影響というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#462@卒論;。 かめは、2011年に、それまでの研究をバインダーの分散が電池特性に与える影響についてというテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#458@卒論;。
まきは、2012年に、それまでの研究を液晶場をプローブとした電気化学(仮)というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#465@卒論;。 ふみとは、2012年に、それまでの研究をリチウム電池正極バインダ樹脂表面への溶媒吸着が過充電時の分解電圧に及ぼす効果(仮)というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#464@卒論;。
まきは、2012年に、それまでの研究を液晶場をプローブとした電気化学(仮)というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#465@卒論;。 ふみとは、2012年に、それまでの研究をリチウム電池正極バインダ樹脂表面への溶媒吸着が過充電時の分解電圧に及ぼす効果(仮)というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#464@卒論;。
アセチレンブラック⇒#1310@材料; ふみとは、2012年に、それまでの研究をリチウム電池正極バインダ樹脂表面への溶媒吸着が過充電時の分解電圧に及ぼす効果(仮)というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#464@卒論;。 かめは、2011年に、それまでの研究をバインダーの分散が電池特性に与える影響について(仮)というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#458@卒論;。 ちあきは、2012年に、それまでの研究を電気化学、炭素分散、バインダー(仮)というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#472@卒論;。 【物理量】 臨界ミセル濃度⇒#471@物理量;秩序パラメータ⇒#469@物理量;被覆率⇒#468@物理量;誘電率⇒#66@物理量;双極子モーメント⇒#445@物理量; スチレン⇒#990@化学種; 無水マレイン酸⇒#1109@化学種; 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),高分子系の界面活性剤・分散剤・乳化剤⇒#3315@講義;
炭素分散液の評価 NB-003⇒#10493@試料; NB-004⇒#10494@試料; NB-005⇒#10495@試料; NB-008⇒#10499@試料; ○佐藤史人,…らは、2010年に岩手県盛岡市上田三丁目18番8号 岩手大学で開催された平成22年度化学系学協会東北大会においてインピーダンス測定によるリチウム電池合材スラリーの分散状態の評価について報告している⇒#280@学会;。 ふみとは、2010年に、それまでの研究を炭素表面官能基が電極内部抵抗におよぼす影響(仮)というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#432@卒論;。 ○佐藤史人,…らは、2009年に日本大学工学部(福島県郡山市田村徳定字中河原1)で開催された平成21年度 化学系学協会東北大会においてリチウムイオン二次電池合材スラリー中炭素粒子分散剤の違いが分解電圧に及ぼす影響について報告している⇒#246@学会;。 やぎぬまは、2010年に、それまでの研究をリチウムイオン電池合材スラリーの最適化というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#399@卒論;。 にれぎは、2010年に、それまでの研究を液晶材料を使ったリチウム電池用活物質・導電剤表面の評価というテーマで修士論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#401@卒論;。 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),カーボン材料⇒#1067@講義;
炭素材料データ by
炭素表面処理 ふみとは、2010年に、それまでの研究をリチウムイオン二次電池の電極合材スラリー中炭素粒子分散剤と電解液分解に関する研究(仮)というテーマで卒業論文としてまとめ、山形大学を卒業した⇒#432@卒論;。 ○高塚知行,…らは、2009年に幕張メッセ 国際会議場(千葉市美浜区中瀬2-1) で開催された第120回講演大会においてリチウム電池活物質の表面特性が粉体抵抗に及ぼす効果と電極内部抵抗の関係について報告している⇒#254@学会;。 【関連書籍】 炭素・自問自答(目次)⇒#767@レビュー; リチウムイオン電池用材料⇒#852@レビュー;
皮膜厚みを変えたタンタル、ニオブ、アルミ⇒#5@試料;⇒#10@試料;に炭素を塗布して過塩素酸リチウム⇒#473@化学;中でEDLCのサイクリックボルタモグラムから接触抵抗をはかりました。 立花和宏、佐藤和美らの研究です⇒#169@学会;。 アルミ、タンタル、ニオブとの比較⇒#85@学会; ○立花和宏,…らは、2005年に熊本で開催された電気化学会第72回大会においてバルブメタルの非水電解液中における不働態化と表面欠陥について報告している⇒#177@学会;。 【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),イオン液体関連⇒#1192@講義;
2.1.3 炭素分散液⇒#277@卒論; 本研究の炭素には、アセチレンブラック(IC CARBON No.2 , Gulf)を図 2 5に示した3本ロールで微粒子炭素にしたものを用いた。方法としては、 1. 炭素の割合が12%となるように水を混ぜ合わせた。 ・混ざらないときは2-プロパノールを(カーボンに対して3~4%)添加 2. 混ざり合ったら、ミキサーで30分攪拌した。 ・それ以上行うと水分が蒸発する 3. ミキサーで攪拌したものを3回、ロールにかけた。 ・ ロールとロールの幅を変えることで粒径が変わる ・ 3回程度で粒径が落ち着く 4. 出来上がったら、タッパに保存 ・ 6.7μm→1.6μmまで縮小 図 2 5 3本ロールの概略図 ロールによって縮小された炭素とバインダーと溶媒を用いてUFC(微粒子炭素分散液)を作製した。その割合を表 2 2に示す。 表 2 2 UFC(微粒子炭素分散液) 単位: wt% バインダー 炭素 溶媒 バインダー(溶質分) XSC-01 3.00 H2O 96.25 0.75 KFポリマー 3.00 NMP 94.00 3.00 by 立花和宏 ⇒佐藤和美@学生
XバンドESR装置(JEOL FR-30)⇒#148@装置;で発見! EC+DEC系⇒#1117@講義;、PC+DME系、の両方で確認。 炭素を塗布したアルミニウムの接触抵抗については佐藤和美らの発表があります。 炭素を塗布するとESR信号がなくなる? 坂本君の論文。 鈴木君の論文(東北地方学会で発表)。 鈴木とものり君の論文。 鈴木雄一君の論文 久保君のノート⇒#46@ノート;や発表があります⇒#190@学会;。
大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。