語釈1.
熱を取り扱う物理学1)2)。化学反応も含めて取り扱う学問を特に化学熱力学とよびます。何でこんな勉強しなっちゃならんのと、泣く子も黙る熱力学ですが、蒸気機関車の発明のように、化学とエネルギーの関係をきちんと取り扱うために生まれたのです。ガマン、ガマン。
便利な自動車もガソリンを燃やす熱機関であるエンジンがなければ動きません。
この性質とは状態量であって、質量、温度 T 〔K〕、圧力 p 〔Pa〕、体積、エンタルピー H 〔J〕、エネルギー、内部エネルギー U 〔J〕、エントロピー S 〔J/K〕、自由エネルギー G 〔J〕などです。
- (1) ファインマン、レイトン、サンズ/富山小太郎.
ファインマン物理学2―光 熱 波動
. 岩波書店, 1971. . - (2) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:高校物理
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=6. (参照2003-04-01). - (3) 井上 勝也 著.
現代物理化学序説 改訂版
. 培風館, 198. . - (4) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:熱力学第2法則
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1102. (参照2006-12-24).