語釈1.
地球の地表付近における大気の温度 T 〔K〕。夏は気温が高くなって微生物が繁殖しやすいので食中毒にならないように食品は冷蔵庫へ冷蔵保存しましょう。二酸化炭素の環境への放出が地球温暖化の原因になると考えている人もいます。冬はストーブで暖房します。
1)の最高気温と2)の最低気温の差を年較差といいます。北海道3)の4)では年較差が60度以上にもなります。
日本の最高気温は1933年7月25日に山形県山形市で観測された40.8℃でしたが、2007年8月16日に岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市40.9℃が観測され、更新されました。
また日本の最低気温は1902年1月25日に北海道旭川市で観測された―41.0℃です。
1920年、-0.2度
1980年、0度
2020年、0.4度
- (1) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:夏
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=485. (参照2011-06-12). - (2) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:冬
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=487. (参照2005-09-21). - (3) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:北海道地方
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=721. (参照2006-05-26). - (4) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:旭川市
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1242. (参照2007-03-08). - (5) 小林槇作.
冬のエフェメラル
. 北海道大学図書刊行会, 1983. . - (6) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:1920s
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2182. (参照1920-01-01).