大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。
横浜ランドマークタワーの隣にある日本丸メモリアルパークです。 帆船日本丸や横浜みなと博物館を見学できます。
建てるな http://memory.ever.jp/tsunami/tsunami-taio_307.html てんでんこ http://www.nagoyatokkatsu.com/j/chosa/14n/chosa14c04.html
全ての工業製品は博物館に展示される運命にある。使命を終えた工業製品を個人が保存すれば場所や維持費で個人が損をし、捨てれば文化財は失われ社会全体が損をする。このような個人と全体の相反するジレンマに直面したとき、法律が生まれ行政が求められ、博物館ができ学校ができる。1910年に設立されて以来百余年の歴史を持つ山形大学工学部には重要文化財に指定された旧米沢高等工業学校本館の校舎があり、その中には多くの使命を終えた工業製品が文化財として展示されていた。しかし2011年の東日本大震災で被災した校舎を補修工事するにあたり、すでに法人化され独立採算を求められていた山形大学にとってその展示物の維持管理は大きな課題であった。筆者らは時代とともに発展したIT技術を活用してデータベースシステムを構築し、山形大学工学部に在席する学生が自らの学びのために現場で文化財保護活動に取り組むことで、短期間で展示物のデータベース化と管理台帳の作成を実現した。
日本においての稲作は縄文時代にはじまり、墾田永年私財法を経て現代に受け継がれている。一方、1800年代から始まった富国強兵によって、第二次産業が発達するに従って、第一次産業や農業は衰退してきている。戦後の食糧難から脱却するための開墾、米が余ると減反政策を導入、自主流通米による米価の調整、米の自由化などと農業現場は目まぐるしい変化にさらされている。特に、農業収入は、高卒の初任給に換算すると、1975年に比べて2015年では約3分の1まで減少している。日本の農業政策も2018年の減反政策および転作補助金も終了をもって、一つの終着点を迎える。しかしながら、農業が衰退することは、水資源の減少や将来の食糧自給率の低下を意味し、国力低下を否めない。この問題に解決するために、IoT技術を活用した室内水耕栽培装置やリモート監視穀物乾燥機の開発を試みた。LED光源下の室内水耕栽培では、苗および出穂まで稲が成長した。リモート監視穀物乾燥機においては、キノマクリエイトと温度センサーを使用して排気温度を測ることで、インターネットを経由して乾燥機の緊急停止を監視し、農作業の軽減を図った。
日本へのビザ免除国・地域(短期滞在)は,2019年9月の時点で,下記の表の68の国・地域に対して実施している.外務省は,「ただし,日本で報酬を受ける活動に従事する場合,又はそれぞれ国毎に決められた短期滞在の期間を超えて滞在する場合にはビザを取得する必要があります。」と述べている. 情報処理概論で,ライセンスや認証の話もするが,ビザや入国管理の話も認証の一つとして,取り上げる必要があるかもしれない.なぜなら,日本には,人手部族解消のため,外国人労働者の数が増えているからである.同じように大学も留学生の数は増加の傾向が高い. https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/tanki/novisa.html
学会です。 盛況のうちに終わりました。 【学会】LCRメーターと水系電解液によるリチウム電池用電極の接触抵抗簡便評価⇒#357@学会;
⇒#612@卒論; ⇒#2801@講義; ⇒#786@講義; ⇒#3433@講義;
弘前の学会で発表してきました!
東京都葛飾区 ストイキオメトリー ノンストイキオメトリー 不定比化合物半導体 法然 親鸞 ノーベル 化学者 【講演】がんばれ日本⇒#1723@ノート;…について語られている⇒#3849@講義;。
東日本大震災における情報インフラの確保 〇緊急外部発信(計画停電対応):「アカマイ」東日本大地震 緊急配信無償提供プログラム(http://www.akamai.co.jp/enja/html/about/press/releases/2011/press_jp.html?pr=031711) 〇メール関係:複数ISPによる負荷分散・冗長化サーバシステムの研究⇒#29@プロジェクト;を活用 〇一部のウェブサーバの冗長化:複数ISPによる負荷分散・冗長化サーバシステムの研究⇒#29@プロジェクト;を活用
地震 津波 原発 ライフライン
立花和宏,○…らは、2002年に横浜で開催された2002年電気化学秋季大会において種々の電解条件下における非水溶液中でのニオブのエッチング制御について報告している⇒#98@学会;。
電気化学におけるインピーダンスの測定・解析⇒#11196@シラバス; 主催:(株)日本テクノセンター 1月 6日(火) 13:00~17:00 ・1日目 15:00~15:15 (コーヒーブレイク) 講義終了 16:30をめどに終了 残りは質疑応答時間 7日(水) 9:30~16:30 ・2日目 11:30~12:30 (昼食休憩時間) 14:30~14:45(コーヒーブレイク) ・講義終了 16:00(2日目は 質疑応答含め16:30までに、完全に終了) 【講演】インピーダンス@東京⇒#992@ノート; 【関連講義】 電気化学におけるインピーダンス測定法,2日コース(インピーダンス)⇒#2322@講義; 卒業研究(C1-電気化学2004~),インピーダンスセミナー⇒#2606@講義;
【講演】リチウムイオン電池の高変換率・高出力化 主催:日本テクノセンター 日時:2010年1月7日(木)13:00~17:00(4Hr) 8日(金)9:30~14:30 (4Hr)合計8Hrのご講演(4コマ)。 日本テクノセンター研修室 住所: 東京都新宿区西新宿二丁目7-1 新宿第一生命ビル 22F 電話番号 : 03-5322-5888 リチウムイオン電池の高変換率・高出力化⇒#11185@シラバス; 日本テクノセンターセミナー⇒#120@会議; リチウムイオン二次電池に使われる電解液、活物質、導電助材、結着材、集電体など構成材料とそれらの界面が電極でどのように電流経路を制御しているのか基礎的な概念について概説し、特に正極に焦点をあてて、合材スラリーの調整から乾燥までの製造プロセスの視点から議論する。 【講演】電気化学におけるインピーダンスの測定・解析⇒#1016@ノート;
日本化学会 ●化学系9学協会連合東北地方大会⇒#158@ノート; 雑誌⇒#583@ノート; 化学と教育⇒#585@ノート; ⇒#1287@出版物; 化学と工業⇒#18@山形大文献; 【関連講義】電気化学の庵,日本化学会⇒#2622@講義; ●●学会●●⇒#155@ノート;
日本化学会東北支部 引継ぎ幹事会開催日 日本化学会東北支部 平成19年度幹事 各位 平成20年度幹事 各位 平素よりお世話頂き御礼申し上げます。 さて、日本化学会東北支部 引継ぎ幹事会の開催日が 確定いたしましたのでご連絡申し上げます。 日時:2月16日(土)13時30分~ 東北大学理学部 出欠は、後ほど会場・懇親会等が決まり次第、改めて文書で お知らせいたしますので、その際同封の「出欠確認票」にて 参加・不参加のご連絡をいただけると幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 取り急ぎ御連絡まで。 日本化学会東北支部 支部長 大野公一 2008年2月⇒#917@ノート;
OpenOffice 2.3.0がリリースされました。 ●●重要●● *アップデートを推奨* セキュリティ脆弱性の修正がありました。 ユーザーは速やかに2.3にバージョンアップすることを推奨します。 ダウンロードは、OpenOffice オフィシャルページ(http://ja.openoffice.org/download/2.3.0/)をご覧ください。 また、山形大学のftpサーバーからもダウンロードできます。 URL: http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/2.3.0/ ■パッケージファイルとMD5 OOo_2.3.0_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz MD5: 16d47abda3764f54ac6043f5f75f005a OOo_2.3.0_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz MD5: fdf461e3ed3be723b2029cd8976002d0 OOo_2.3.0_LinuxIntel_langpack_ja_deb.tar.gz MD5: 50fad7928b77e4d3a50d9f4072736d6b OOo_2.3.0_Win32Intel_install_ja.exe MD5: 6c8062f54364ec1bfd379a6b70b03808 OOo_2.3.0_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe MD5: 1df433cf71d952ffe0fafabcb97259c3 by
山形大学キャリアサービスセンター 日本化学会東北支部 会員増強のための講演会 工業化学の歴史・特徴⇒#1739@講義; 一気に話を具体化したいと思います。 よろしくお願い申し上げます。 http://www.chem.tohoku.ac.jp/schedule/lecture_H17/nikka-tohoku.html http://csj.jp/kaimu/compendium/disclosure/discl_04-2007.pdf http://www.csj.jp/kaimu/compendium/disclosure/discl_04-2006.pdf シンポジウム「身近な暮らしを支える化学の仕事」 第一部 基調講演会 実業界から二名(著名製品、大メーカー) 東京理科大学 中井 泉先生 「追跡!!!化学の底力~毒入りカレーの分析から発掘遺跡の調査まで~⇒#1748@講義;」 旭化成 上阪圭介先生 「化学の歩みと生活の変化~研究開発現場から~⇒#1749@講義;」 第二部 パネルディスカッション コーディネータ 大場好弘 パネリスト 中井 泉 パネリスト 上阪圭介 パネリスト 半谷 輝己 パネリスト 10月15日(月)16:00(案) ※化学、高分子系の2、3年生の講義終了の足並みが揃うため 山形大学キャリアサービスセンター 日本化学会東北支部 主催 山形大学キャリアサービスセンター(講師謝礼、旅費、ポスター作成) 日本化学会東北支部 鑑識化学/考古化学 毎年トルコ、エジプト等の遺跡調査に参加して、現地にポータブル分析装置を持って行って出土遺物の分析をおこなっています。 私が自ら担当した研究テーマ例を題材に,ある意味平凡な化学系研究者のナマの姿や,企業での研究テーマの選び方,進め方などをご紹介する,といった内容を考えています。
日本観測史上最高気温⇒#292@物理量;更新 by 立花和宏
OpenOffice(日本語)のダウンロードリンク FTPサーバー(ftp.yz.yamagata-u.ac.jp)からのOpenOfficeのダウンロードが行いやすいように、よく使われるバイナリーパッケージへのリンクを紹介します。各パッケージごとにファイル名でプラットフォームが分かれています。 *日本語版* Ver 2.1.0: http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/2.1.0/ Windows版: http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/2.1.0/OOo_2.1.0_Win32Intel_install_ja.exe Windows版(Javaを含む): http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/2.1.0/OOo_2.1.0_Win32Intel_install_wJRE_ja.exe Linux for Intel版: http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/2.1.0/OOo_2.1.0_LinuxIntel_install_ja.tar.gz Linux for Intel版(Javaを含む): http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/2.1.0/OOo_2.1.0_LinuxIntel_install_wJRE_ja.tar.gz Mac OS(PPC):http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/2.1.0/OOo_2.1.0_MacOSXPPC_install_ja.dmg Mac OS(Intel):http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/localized/ja/2.1.0/OOo_2.1.0_MacOSXIntel_install_ja.dmg FreeBSD 5: http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/
日本化学会東北支部 平成18年度幹事 各位 平成19年度幹事 各位 平素よりお世話頂き御礼申し上げます。 さて、日本化学会東北支部 引継ぎ幹事会開催日が確定しましたので ご連絡いたします。 日時:2月24日(土)13時30分~ 東北大学多元物質科学研究所 出欠は、後ほど会場・懇親会等が確定次第、改めて文書をお送り致しますので その際同封の「出欠確認票」にて参加・不参加のご連絡を頂けると幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。 取り急ぎご連絡まで。 日本化学会東北支部 支部長 宮下 徳治 **************************************** 日 本 化 学 会 東 北 支 部 支 部 長 宮 下 徳 治 事 務 局 松 木 慶 子 〒980-8577 仙台市青葉区片平2丁目1-1 東北大学多元物質科学研究所 反応化学研究棟 TEL/FAX:022-217-5808 E-mail:nikka@chem.tohoku.ac.jp **************************************** by 立花和宏
平成18年度化学系学協会東北大会@秋田県秋田市⇒#542@ノート; 1A01 リチウムイオン二次電池環境中における各種金属の耐食性評価(岩手大院工)○佐々木裕介・八代 仁・熊谷直昭 1A02 PEFC環境中におけるステンレス鋼の耐食性評価(岩手大工・大陽ステンレススプリング)○浅石 令・伊藤友博・桑田志穂・八代 仁・熊谷昌信・八尾 惇 1A03 依頼講演 集積化マイクロ培養デバイスによる電気化学的細胞機能評価(東北大院環境)珠玖 仁 藤島昭先生のセンス、雰囲気+α
日本ケミコン見学@山形県長井市
デジタルペン⇒#125@製品; 実施した期末試験でデジタルペンの実用化実証試験を行い、 成功いたしましたのでご報告いたします。 先般登録した改造メール用紙を受験票として試験問題といっしょに 配布し、学生の筆跡をデータベースに登録しました。 受験者104人(推定)中、103人の筆跡をデジタルペンにより回収しました。 回収できなかった一人はこっそり遅刻入室したため、 受験票の存在を知らなかった学生です。 使ったデジタルペンと携帯のセットは以下の3セットです。 ●A5504T 以前ご提供のもの ●A5504T 2/8ご提供のもの ●W21T 2/10ご提供のもの これを試験会場補佐の先生がた2人と私の合計3人で担当して デジタルペンで前列の学生から順番に署名をしていただきました。 回収した学生の署名の一部を添付ファイルに示します。 試験時間90分のうち約60分で全員の署名を確認しました。 伊藤先生と仁科先生が確認したところ メール受信システムは一分間に約4通のメール処理を行ったそうです。 試験会場側での通信エラーによる再送信は1件でした。 会場補佐してくださった先生は事務が指名しており、 いままでデジタルペンの説明をしたことはなく、 現場でいきなり説明なしで使ってもらったのですが、 かなり好評で、こういった技術を普及させてほしいといった 意見をいただきました。 また、学生からもとりたてて苦情等はありませんでした。 W21TはA5504Tに比べて高速で、W21Tを持ったW先生が ダントツに早く署名を集められました。 通信中はデジタルペンを使うことができないので このタイムロスは非常に大きいと思います。 会場補佐してくださった先生方も口をそろえて データ通信高速化を要望されていました。 今回は受験票での使い方ですが、答案回収となった場合には、 試験終了時から答案回収までの時間として許容されるのは せいぜい10分であり、多人数対応での高速化が一番大きな課題だと思われます。 そのためには、回答途中でもときどき定期的に送信するなど、 ストリーミング的な機能も必要なのではないかとおもいます。 そのほか、学生にデジタルペンの使い方をその場で周知しなければ ならないわけですが、「欄のチェック」「署名」といった言葉が通
日本化学会東北大会のリハーサル 学会発表リハーサル(公開) 3-2307 15:00より 物質科学工学科 電気化学グループ 大学の勉強は授業を聞くだけではありません。 どんなことをするか知りたい人は一見の価値あり!
大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。