英語読みではワルター・ナーンスト。 ワルター・ネルンストと綴られることも。 1864-1941年 Walther Hermann Nernst ドイツ化学黄金時代の申し子。その実業的精神から学生からは「商業顧問官」のニックネームで呼ばれました。 1897年、ネルンスト・ランプを発明 1889年、(数式-104) 1905年、熱力学第3法則 1920年、「熱化学への貢献」でノーベル賞 1)|2)|3) (数式-104) ネルンスト効果、ネルンストの式、などを発見。 4) 【関連講義】無機・分析化学応用実験,5) 【関連講義】電気化学の庵,6) (1) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫. 電気化学の庵:19世紀. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1019. (参照1800-12-25).(2) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫. 電気化学の庵:20世紀. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1002. (参照1900-12-25).(3) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫. 電気化学の庵:ドイツ. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2195. (参照2008-05-15).(4) 佐藤文隆. 異色と意外の科学者列伝. 岩波書店, 2007. .(5) 遠藤 昌敏. 無機・分析化学応用実験:電極電位の濃度依存性. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=515. (参照2005-09-26).(6) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫. 電気化学の庵:ドイツ. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2195. (参照2008-05-15).