日時 | |
関係者(共同研究者) | |
公聴会1)―2月16日(金)
物質化学工学専攻 応用化学教室 平成18年度修士学位論文公聴会プログラム 日時:平成19年2月15日(木),16日(金) 場所:応用化学教室演習室 3-2307 講演:12分,質疑:5分
2月16日(金)
( 9:10~10:30) 司会: 佐藤 慎吾
17 鉛電池長寿命化に関する基礎研究 中川 健一
18 紫外線照射時の電気化学応答を用いる溶存有機化合物の定量法に関する研究 中野 康夫
19 光学活性スルホキシドを有するフェノールオリゴマーを配位子としたキラル 触媒の開発 西原 智史
20 ポリエステルアクリレートの高収率合成法の確立 林 直之
(10:40~12:00) 司会: 鵜沼 英郎
21 ねずみ鋳鉄の切削性に関する研究 古川 義章
22 活性酸素種を用いたアミノ酸誘導体の酸化反応 松浦 伸太郎
23 diacetyl-C-glycopyranosylphloroglucinolのスピロ体への変換反応 三浦 雅裕
24 有機色素配位子を修飾した無機系酸化物の光触媒機能に関する研究 矢部 宏幸
2007年2月2)