日時 | |
関係者(共同研究者) | |
オッペケペー節@福岡県福岡市1)
2)
櫛田神社社伝によれば、天平宝字元年(757)の創建と伝えらます。
オッペケペー節
権利幸福きらいな人に自由湯をば飲ましたい
オッペケペッポーペッポーポー
かたい上下のかどとれてマンテルズボンに人力車
いきな束髪ボンネット
貴女に紳士のいでたちでうわべの飾りはよかれども
政治の思想が欠乏だ天地の真理がわからない
心に自由の種をまけ
オッペケペッポーペッポーポー
洋語をならって開化ぶり
パンをくうばかりが改良でない
自由の権利を拡張し国威を張るが急務だよ
智識と智識のくらべあい
キョロキョロいたしちゃいられない
究理と発明の先がけで異国に劣らずやっつけろ
神国めいぎだ日本ポー
◆2002(平成14)年度ノート3)