2019-4-18
技術情報協会
http://www.gijutu.co.jp/doc/s_904217.htm
【14:50-16:20】
習得できる知識】
・電池動作の基礎知識,正極を構成する要素と,電極の構造,その役割。
・スラリーの調整と塗布・乾燥の条件とできあがった電極の構造の関係。
【講座の趣旨】
電池の基礎から,リチウムイオン二次電池の正極の構造について述べ,それぞれの構成要素がどのような働きをしているのか概説します。それら構成要素がスラリーの調整と塗布・乾燥によってどう影響され,結果的に電池の性能にどうかかわるのかを議論します。
1.電池の動作とその性能評価
1.1 電池の起電力
1.2 電池の充電と放電
1.3 電池の内部抵抗と電圧降下
1.4 電池の反応と過電圧
1.5 レート特性
2.電極の構造とその構成要素
2.1 電池の容量と導電経路
2.2 活物質と物質輸送
2.4 集電体と接触抵抗
2.5 電解液と導電率
2.6 セパレータと絶縁破壊
3.1 乾燥と物質輸送
3.2 固体の接触と液体の濡れ
3.3 粒径と比表面積
3.4 断面積と界面の表面積の違い
3.5 接触面積と表面積の違い
3.6 導電助材の結着と集電体への接着
3.7 乾燥時における分散系バインダーと溶剤系バインダーの違い
3.9 バインダーによる電子伝導阻害