1. 溶媒の性質と分類
参照元
出典・引用元
引用・概要・要約・抄訳
溶媒の性質と分類
【関連書籍】非水溶液の電気化学(目次)1)
自己プロトリシス 両性溶媒 非プロトン性溶媒
書評・注釈・コメント
【材料】有機溶媒1)ジメチルスルホキシド2)
プロピレンカーボネート3)
γ-ブチロラクトン4)
NMP5)
N‐メチル‐2‐ビロリドン6)
アセトニトリル7)
ジメトキシエタン8)
プロピレンカーボネート9)
アセトニトリル10)
ジメチルホルムアミド11)
ジメチルスルホキシド12)
テトラヒドロフラン13)
ジメチルカーボネート14)
トリエチルモノメチルアンモニウムイオン15)
エチレンカーボネート16)
【物理量】
ドナー数17)アクセプター数18)自己プロトリシス定数19)
【関連講義】
卒業研究(C1-電気化学2004~),非プロトン性極性溶媒20)
リチウムイオン二次電池とその材料,リチウムイオン二次電池とその材料21)
エネルギー変換化学特論,有機材料~リチウム電池の有機電解液の働き~22)
【関連書籍】
電解液23)
電解質24)
物質の構造25)
物質の状態26)
物質の構成27)
有機電解液の溶液化学28)

実験方法 > 材料&試 > 電解液 > 有機電解 > 非プロトン性極性溶媒,有機電解液(リチウム電池、EDLC)
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).

> リチウムイオン二次電池とその材料,
立花 和宏,リチウムイオン二次電池と, 講義ノート, (2010).

エネルギ > 【201 > 有機材料~リチウム電池の有機電解液の働き~,【2011年(平成23)エネ変】
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2011).
有機溶媒, , (材料).
(2) @ > ジメチルスルホキシド
ジメチルスルホキシド, , (材料).
(3) @ > 有機材料 > プロピレンカーボネート
プロピレンカーボネート, , (材料).
(4) @ > γ-ブチロラクトン
γ-ブチロラクトン, , (材料).
(5) @ > 溶媒 > NMP
NMP, , (材料).
(6) @ > 剤 > 溶剤 > N‐メチル‐2‐ビロリドン
N‐メチル‐2‐ビロリドン, , (材料).
(7) @ > 有機材料 > アセトニトリル
アセトニトリル, , (材料).
(8) @ > 有機材料 > ジメトキシエタン
ジメトキシエタン, , (材料).
(9) プロピレンカーボネート, , C4H5O3, = 101.0819 g/mol, (化学種).
(10) アセトニトリル, Acetonitrile, CH3CN, = 41.05252 g/mol, (化学種).
(11) ジメチルホルムアミド, Dimethylformamide, (CH3)2NCHO, = 73.09468 g/mol, (化学種).
(12) ジメチルスルホキシド, Dimethyl sulfoxide, (CH3)2SO, = 78.13504 g/mol, (化学種).
(13) テトラヒドロフラン, tetrahydrofuran, C4H8O , = 72.10692 g/mol, (化学種).
(14) ジメチルカーボネート, , C3H6O3, = 90.07884 g/mol, (化学種).
(15) トリエチルモノメチルアンモニウムイオン, ,  N(C2H5)3CH3+, = 87.16492 g/mol, (化学種).
(16) エチレンカーボネート, , C3H4O3 , = 88.06296 g/mol, (化学種).
(17) ドナー数 DN / kJ/mol.
(18) アクセプター数 AN / kJ/mol.
(19) 自己プロトリシス定数 Kw / .
(20) 実験方法 > 材料&試 > 電解液 > 有機電解 > 非プロトン性極性溶媒,有機電解液(リチウム電池、EDLC)
仁科 辰夫,卒業研究(C1-電気化学, 講義ノート, (2008).
(21)  > リチウムイオン二次電池とその材料,
立花 和宏,リチウムイオン二次電池と, 講義ノート, (2010).
(22) エネルギ > 【201 > 有機材料~リチウム電池の有機電解液の働き~,【2011年(平成23)エネ変】
立花 和宏,エネルギー変換化学特論, 講義ノート, (2011).
(23) 電気化学 > 電解液
藤嶋昭, 相澤益男, 井上徹著, 電気化学測定法, 技報堂出版, (1984).
(24)  > 電解質
金村聖志, 自動車用リチウムイオン電池, 日刊工業新聞社, (2010).
(25)  > 物質の構造
実教出版, サイエンスビュー化学総合資料, 実教出版, (2005).
(26)  > 物質の状態
佐野博敏、花房昭静, 総合図説化学, 第一学習社, (1995).
(27)  > 物質の構成
数研出版編集部, 視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録, 数研出版, (1998).
(28)  > 有機電解液の溶液化学
芳尾真幸、小沢昭弥, リチウムイオン二次電池-材料と応用-第二版, 日刊工業新聞社, (1996).