大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。
18日の収録ですが、幼稚園児との触れ合いの時間、了解しました! 今回のスタッフは、カメラマンが男性になる予定です。 10分程、みんなで遊んで、少しうち解けたところで、収録に入りましょう♪ 今回ですが、時間の都合等(園児の拘束・コーナーの尺)を考慮し、 ①勝見が幼稚園児と一緒に椅子に座り、「という事で、東部幼稚園にやってきました。みなさん、こんにちは~。さて先生、今回はどんな実験をするんですか?」と尋ねる。 ②先生が、まさに学校のように、みんなの前で実験内容を教える。 ③実験開始 という感じで、前回のような、先生と勝見だけの実験をなくしてはいかがでしょうか? コーナー全体の尺が、10分という事で、 ①オープニング 1分 ②幼稚園 4分 ③山大工学部 4分 ④エンディング 1分 を目安に考えております。 (前回は、5分オーバーしてしまいましたので・・・) 短い時間で、お伝えするのは、非常に難しいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。 簡単なシナリオを作成したいと思いますので、幼稚園での実験、工学部での実験内容、また準備するものなどを教えてください。 お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(_ _) ペットボトルおさかなキャッチャー⇒#749@講義; 2006年7月⇒#675@ノート;
大学教育の質の保証・向上ならびに 電子化及びオープンアクセスの推進の観点から 学校教育法第百十三条に基づき、 教育研究活動の状況を公表しています。
第百十三条 大学は、教育研究の成果の普及及び活用の促進に資するため、その教育研究活動の状況を公表するものとする。