日時 | |
関係者(共同研究者) | |
18日の収録ですが、幼稚園児との触れ合いの時間、了解しました!
今回のスタッフは、カメラマンが男性になる予定です。
10分程、みんなで遊んで、少しうち解けたところで、収録に入りましょう♪
今回ですが、時間の都合等(園児の拘束・コーナーの尺)を考慮し、
①勝見が幼稚園児と一緒に椅子に座り、「という事で、東部幼稚園にやってきました。みなさん、こんにちは~。さて先生、今回はどんな実験をするんですか?」と尋ねる。
②先生が、まさに学校のように、みんなの前で実験内容を教える。
③実験開始
という感じで、前回のような、先生と勝見だけの実験をなくしてはいかがでしょうか?
コーナー全体の尺が、10分という事で、
①オープニング 1分
②幼稚園 4分
③山大工学部 4分
④エンディング 1分 を目安に考えております。
(前回は、5分オーバーしてしまいましたので・・・)
短い時間で、お伝えするのは、非常に難しいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
簡単なシナリオを作成したいと思いますので、幼稚園での実験、工学部での実験内容、また準備するものなどを教えてください。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(_ _)
ペットボトルおさかなキャッチャー1)
2006年7月2)