日時 | |
関係者(共同研究者) | |
立花先生
学生支援担当濱田です。
青木先生とやっと連絡がとれました。
>【実験準備】
>
>中学校の方へ、文鎮(アルミ箔や銅箔がめくれないように)、
>筆、ハケ(紙にジュースを塗る)
>ビーカー、電流計、電圧計、コードは前回と同様です。
こちらは準備できるとのことです。
ただ,文鎮の方は同じようなモノで代用になるかもしれないとのことです。
>【予定の確認】
>
>すみません、以前いただいたメールが埋もれてしまって見つかりません。
>もう一度予定を教えていただけますか?
授業は 9:50~10:40
10:50~11:40(10分休憩をはさむ) になります。
>【大学院生】
>
>予定の周知をお願いします。
明日は,3号館前に9時にはパッソをつけておきます。
学生には9時頃に立花先生のお部屋に伺うよう行っておきました。
なお,明日は補助の学生が1名になります。(もう1人は都合があいませんでした)
お忙しいところ恐れ入りますが,よろしくお願いいたします。
【地域交流】25日、理科支援事業 イオン1)
2007年7月2)