🏠
🌡️ 📆 令和5年9月22日
戻る 進む

🗒️ 工学部キャンパス内android端末の無線LANの自動設定

⇒#2118@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

#研究

android端末の無線LANの自動設定について (ver 0.9)

工学部教職員用ハイブリドメールシステムGoogle Appsメールサービス利用している方はandroid端末にGoogle Apps Device Policyインストールして工学部教職員用ハイブリドメールシステム教職員アカウントログインすることで自動的に無線LANの設定が行われます

無線LANESSIDがeduroamの電波が受信できるエリア使用できます

このアプリインストールすると端末のMacアドレスと利用者アカウントが通知されますので管理者としては安全無線LAN利用認可できますこのアプリインストールした端末は管理者側で端末内の設定やデータリモートから削除できますゆえに紛失等が発生したときは学術情報基盤センター連絡していただけますと助かります

注意工学部教職員用ハイブリドメールシステム教職員アカウントよるGoogleアカウント設定が完了している必要があります
まだの方は工学部術情報基盤センター 利用手引き 平成 26 3 4日版 (0.10) p.34照してください

手引きはhttp://www.yz.ya…アクセスして工学部ハイブリドメールシステム資料クリして認証するとフォルダー表示されます20140305説明会資料フォルダークリすると20140304センター利用手引き(Ver. 0.10)PDFファイルありますのでPDFファイル開いてください

操作手順

0.(再確認)工学部教職員用ハイブリドメールシステムの教職員アカウントによるGoogleアカウントの設定が完了している必要があります
1.Android端末のPlayストア起動する
2.右上の検索虫眼鏡のようなアイコンしてGoogle Apps Device Policyと入力する
3.google apps device policyのアプリタプして更新またはインストールする
4.インストールまたは更新が完了したら開くする
5.次へします
6.デバイス管理有効にしますか?と表示されますので有効にするする
7.次のドメインポリシーの設定が適用されますと表示されますので適用します

Google Apps Device Policyアプリ登録解除するとアカウントの設定もすべて削除されます

考資料https://support.…

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=2118

山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.