日時 | |
関係者(共同研究者) | |
気象庁が土砂災害警戒情報及び大雨警報・注意報の発表基準に使用している土壌雨量指数は雨量データから「タンクモデル」という手法を用いて指数化した数値である。一方農業などに応用される多くの土壌水分計は水の誘電率の大きさを利用して土壌の水分量を推定するものである。これらの方法単独では土壌の流動特性を推定するには至っていない。本研究は土壌をセラミックスラリーと捕らえ、電池の合材の塗工性能を予測のためのインピーダンスデータを使って、流動特性の推定を試み土砂災害予測の精度向上を期待するものである。
【測定装置】土壌酸度(pH)計1)