🏠
🌡️ 📆 令和5年3月21日
戻る 進む

🗒️ BIND 9.9.3からcheck-spfの実装

⇒#1975@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

https://dip300.yz.yamagata-u.ac.jp

bindバージョン9.3.3にしたら下記のような警告が表示された.

found SPF/TXT record but no SPF/SPF record found, add matching type SPF record

調べたらSPFレコードが抜けているからであったBIND9.9.3からcheck-spfとしてSPFレコードTXTレコード確認しているようである
SPFリソースレコードとTXTレコードレコードフォーマ同じである1)

bindでの記述例)下記の行のように記述するTXTとSPFレコードが同じようになるように記述することで警告は表示されなくなる

example.com. IN TXT "v=spf1 include:example.net -all"
example.com. IN SPF "v=spf1 include:example.net -all"


SPFレコードの記述http://www.zytra…

New Features

Adds a new configuration option, "check-spf"; valid values are
"warn" (default) and "ignore". When set to "warn", checks SPF
and TXT records in spf format, warning if either resource record
type occurs without a corresponding record of the other resource
record type. [RT #33355]

ISC BINDリリースノート読むとBIND 9.8.5BIND 9.6-ESV-R9 もcheck-spfの機能が追加されたようである

同時期のIT関連技術
Shibboleth IdP 2.4.0 SLO対応2)
Google AppsのSSO時のLogout(Shibboleth IdP使った場合)3)



Shibboleth IdP 2.4.0 SLO対応
伊藤 智博, 研究ノート, (2013).

Google AppsのSSO利用時のLogout(Shibboleth IdPを使った場合)
伊藤 智博, 研究ノート, (2013).

(1 > SPFレコードの記述方法
株式会社日本レジストリサービス 監修, 実践DNS DNSSEC時代のDNSの設定と運用, 株式会社 アスキー・メディアワークス, 264, (2013).
(2Shibboleth IdP 2.4.0 SLO対応
伊藤 智博, 研究ノート, (2013).
(3Google AppsのSSO利用時のLogout(Shibboleth IdPを使った場合)
伊藤 智博, 研究ノート, (2013).

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=1975


山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.