🏠
🌡️ 📆 令和5年5月31日
戻る 進む

🗒️ ADFSのIdPとシボレスSPの信頼データの管理

⇒#1751@研究ノート;

日時
関係者(共同研究者)

http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

ADFSのIdPとシボレス(Shibboleth) SPの信頼データ管理

ADFSのIdPは学術認証フェデレーション学認;Gakunin使っているような複数IdPやSPが記述されたメタデータ読み込むことはできない

各SPのごとのEntityDescriptor修正することでADFSメタデータ読み込ませることが可能であるまたADFS各SPごとにメタデータ管理するURL設定する方式であるためSPごろにユニークメタデータ生成するようにした

本学のフェデレーション実験完了ではデータベースメタデータ管理しているのでADFSIdPシボレスSPそれぞれのメタデータプロパティーデータベースに登録しそれぞれの対応したメタデータ自動生成するようにした

ADFS IdPに提供するSPのメタデータつ目のSP)は下記のURLのように変更した

https://a.yamaga…

次のADFS 2.0のIdPで下記ようなコマンド登録する

Add-ADFSRelyingPartyTrust -Name c.yz.yamagata-u.ac.jp -MetadataURL HTTPS://a.yamagata-u.ac.jp/amenity/network/AdfsSPMetadataXml.aspx?SPID=11 -AutoUpdateEnabled 1 -MonitoringEnabled 1 -IssuanceAuthorizationRules '@RuleTemplate="AllowAllAuthzRule" => issue(Type = "http://schemas.m…", Value="true");'

あとはADFSのIdPでは自動的にURL照しながらメタデータ更新されるはずある

またシボレスSP側は学認同様のADFSIdPメタデータ読み込むことで正常に動作した

メタデータhttps://a.yamaga…

伊藤智博立…らは2012年に香川大学 総合情報センターで開催された第7回国立大学法人情報系センター研究集会16回学術情報処理研究集会においてADFSによる学術認証フェデレーション対応SharePointサービスの構築について報告している1)



ADFSによる学術認証フェデレーション対応SharePointサービスの構築
伊藤智博,立花和宏,奥山澄雄,高野勝美,田島靖久,吉田浩司,講演要旨集 (2012).

(1ADFSによる学術認証フェデレーション対応SharePointサービスの構築
伊藤智博,立花和宏,奥山澄雄,高野勝美,田島靖久,吉田浩司,講演要旨集 (2012).

器具・消耗品(履歴)
履歴ID概要
サンプル(履歴)
履歴ID概要
装置(履歴)
履歴ID概要

  1 375 🖱 テキスト画像変換

テキストは、文字コードの羅列です。 文字コードを 表示や印刷するには、フォントを使って画像にします。


QRコード
https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Laboratory/LaboNote/@LaboNote.asp?id=1751


山形大学 データベースアメニティ研究所
〒992-8510 山形県米沢市城南4丁目3-16
3号館(物質化学工学科棟) 3-3301
准教授 伊藤智博
0238-26-3573
http://amenity.yz.yamagata-u.ac.jp/

Copyright ©1996- 2023 Databese Amenity Laboratory of Virtual Research Institute,  Yamagata University All Rights Reserved.