日時 | |
関係者(共同研究者) | |
例年11月ごろ1)に行われる電池の学会。発表申込は7月2)ごろ。
【学会】第53回電池討論会@福岡県福岡市3)
【学会】第51回電池討論会@愛知県名古屋市4)
【学会】第50回電池討論会5)
【学会】第49回電池討論会6)
【学会】第48回電池討論会@福岡県福岡市7)
【学会】第47回電池討論会@東京都江戸川区8)
第46回電池討論会-名古屋9)
第45回電池討論会-京都10)
第44回電池討論会@大阪府堺市11)
第43回電池討論会-博多市12)
第42回電池討論会@神奈川県13)
第40回電池討論会-京都府京都市14)
第41回電池討論会-名古屋15)
【学会】第38回電池討論会@大阪府豊中市16)
第37回電池討論会-東京17)
1995年(平成7)第36回電池討論会@京都18)
【学会】第35回電池討論会@名古屋19)
1993年(平成5)第34回電池討論会20)
立花和宏,アルカリ水溶,第36回電池21)(京都府)
山口晃,単一正弦波相,第34回電池22)(広島市)
【関連講義】卒業研究(C1-電気化学2004~),電池討論会@C123)
卒業研究24)
●●学会●●25)
口頭発表の上手なやり方26)
【関連講義】
サイバーキャンパス「鷹山」,学会発表のページ27)
卒業研究(C1-電気化学2004~),学会発表・外部発表28)