ESR法によるイネのストレス応答計測に関する研究. 山形大学 物質化学工学科 ,卒業論文, 2007. https://edu.yz.yamagata-u.ac.jp/developer/Asp/Youzan/Academic/@Thesis.asp?nThesisID=350, (参照 ).
イネ,コムギ,トウモロコシなどの穀類は人間や家畜の主要なエネルギー源となっており,人類にとって最も重要な植物である.一方で世界人口は増加の一途をたどっており,2050年には世界人口は89億人に達すると予測されている.人口増加に伴い懸念される食糧不足に対応するために,主要穀類の収量(生産力)増加につながる研究成果が求められている.イネはこれら穀類中でゲノムサイズが最も小さく,形質転換技術も普及しているとともに,全ゲノム配列が解読されていることなどから,主要穀類であると同時に単子葉のモデル植物として位置づけられている.イネでの研究成果はゲノム構造上の類似性(ゲノムシンテニー)を有する他の穀類(トウモロコシ,コムギなど)にも応用できる可能性を秘めている.これら穀物の育種効率の向上のためには,植物のストレス応答特性を把握しストレス耐性能力を検定する評価方法が求められている.本研究では,スピンプローブESR法によってストレス応答の機構解明を試みると同時に,種々のストレスを与えたときの応答特性を追跡した.