1960sについて 電気化学の庵 で述べられています 1)。
から2)へ。
マイクロコンピュータの時代。4ビットから16ビットへ。
大阪 1970.03.15-1970.09.13 人類の進歩と調和」日本初の万国博覧会3)
4)普及。
1971年(昭和46)、日清、カップヌードルを開発、発売5)。
「イマジン」(Imagine)は、1971年に発表されたジョン・レノンの楽曲である。
1971年(昭和46)、インテル社、4ビットCPU、4004発売
1972年(昭和47)6月、田中角栄、日本列島改造論を著す6)。
1972年(昭和47)、インテル社、8ビットCPU、8008発売
1973年(昭和48)、シャープ8)、世界に先駆けてLCD搭載の電卓を実用化。
1975年 - ソニーとユニオンカーバイドとの合弁により、ソニーエバレディを設立。
CLブームに沸いた1970年代、日本国内のラジオメーカー各社から短波受信を重点設計にした様々な家庭用ラジオが市場に投入されていた。中でもソニーの「スカイセンサー」シリーズと松下電器産業(現パナソニック)の「クーガ」シリーズは一般家庭用の高機能ラジオとして人気が高く、大量に製造・販売された。
1975年10月発売のスカイセンサー5900(ICF-5900)
1976年(昭和51)、アメリカでパーソナルコンピュータ発売
1978年(昭和53)、日立、国産初のPC、「ベーシックマスター」を発売
1978年(昭和53)、インテル社、16ビットCPU、8086発売
1979年(昭和54)、NEC、N-BASIC搭載のPC8001を発売
1979年(昭和54)、ソニー世界初のヘッドフォンステレオ「ウォークマン」発売。
- (1) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:1960s
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1062. (参照2006-12-05). - (2) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:1980s
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=816. (参照1980-01-01). - (3) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:物流博物館
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=725. (参照2006-06-02). - (4) 仁科 辰夫.
山形大学工学部:黒電話
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=4448. (参照2016-02-20). - (5) 立花和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:インスタントラーメン発明記念館
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2309. (参照2008-09-03). - (6) .
. , 1. .
- (7) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:東芝科学館
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=880. (参照2006-10-20). - (8) 立花 和宏.
お散歩の中にサイエンスを探し求めて♪:シャープ歴史・技術ホール天理(奈良)
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=2305. (参照2008-09-03). - (9) 伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫.
電気化学の庵:1960s
. /amenity/Syllabus/@Lecture.asp?nLectureID=1062. (参照2006-12-05).